MENU

Contents

日本のローカルを楽しむ、つなげる。

Follow US

地図の達人に挑戦!このシルエットの県名は?【回転!都道府県クイズ】

  • URLをコピーしました!
目次

【合わせて読みたい】一発で当てたら天才かも…これ何県?【回転!都道府県クイズ】

https://sotokoto-online.jp/entertainment/40022

正解:愛媛県

答えは愛媛県でした!愛媛と言えば「みかん」を思い浮かべる人も少なくないのでは?
全国における生産量トップクラスである愛媛県は、県の花にみかんの花が選ばれているほか、公式イメージアップキャラクターにもみかんと犬が合わさった「みきゃん」が県のPRを行っています。

愛媛県の由来

神話に登場する「愛比売」(えひめ)という女神に由来していると言われています。全国でも県名に神様の名を付けているのは愛媛県だけだけです。国生み神話では2男神・2女神の島として四国が誕生し、現在の愛媛県である伊予国に宿ったのが愛比売だそう。なぜ愛比売という名が付いたのかは分かっていませんが、廃藩置県の際、愛媛県と名付けたそうです。

久万高原天体観測館

上浮穴郡久万高原町にある「久万高原ふるさと旅行村」にある「久万高原天体観測館」。木造のお城の中にプラネタリウムがある珍しい施設です。プラネタリウムの上映は空が明るいうちに行われ、陽が沈んで暗くなったら同施設内にある天文台へ行くのがおすすめ。一般公開型の口径60cmの反射望遠鏡を使用して自然の星空を思う存分、満喫できます(3か月前から当日17:00までに要予約)。人工の光が少ない久万高原町。天気が良く澄んだ空の日にはきっと、たくさんの輝く星が観察できますよ。

今回は「愛媛県」をご紹介しました!

参考:愛媛県(https://www.pref.ehime.jp/index.html)
参考:愛媛県の公式観光サイト【いよ観ネット】 (https://www.iyokannet.jp/)
参考:久万高原町ホームページ トップページ (https://www.kumakogen.jp/)

1 2

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事