未来をつくるSDGsマガジン
SASHIDE’S EYE
編集長・指出一正の視点
PEOPLE
地域をつくる人
WORK
あたらしい仕事・働き方
LOCAL
ローカル
SOCIAL
社会と未来のこと
SUSTAINABILITY
サスティナビリティ・持続可能性
DIVERSITY
多様性
FOOD
食
NEWS
ニュース
SERIES
連載
FEATURE
特集
LAB
地域の編集ラボ
Facebook
Twitter
Instagram
未来をつくるSDGsマガジン
2020年9月号の記事一覧
東川米 町と水と、地域のお米のよい関係。 | SUSTAINABLE DESIGN
FOOD
連 載
2020.08.15 UP
Komons マルチクリーナー 毎日の家事を、清く楽しく香り高く。 | SUSTAINABLE DESIGN
SUSTAINABILITY
連 載
2020.08.14 UP
茶どころ宇治で作られる中世からの音色が新しい感覚を拓く。
LOCAL
2020.08.13 UP
コロナ問題をめぐるバイオテクノロジーの総復習 | 福岡伸一の生命浮遊 | 118
DIVERSITY
連 載
2020.08.12 UP
地域が愛おしくなる「聞き書き」。 | SUSTAINABLE DESIGN
LOCAL
連 載
2020.08.11 UP
浄化と再生の円環を歩く 井島健至×和歌山県田辺市 | 写真で見る日本 | 11
LOCAL
連 載
2020.08.09 UP
豊かな時間を得るために、もっと見たり考えたりを。人は人と認め合うことで、互いに成長する。
DIVERSITY
2020.08.06 UP
少年の非常の道行きが映し出す、人間の性と業。『異端の鳥』
NEWS
2020.08.06 UP
憂国呆談 season 2 volume 119
SOCIAL
連 載
2020.08.05 UP
3/3
Top
2020年9月号
編集部ピックアップ
EDITER’S PICK UP
ソトコトについて
about SOTOKOTO
SOCIAL
おうち時間をたのしもう!
雑誌「ソトコト」バックナンバーをワンコインで販売
WORK
SDGsはどうやって出来たのか?
前・国連大使の吉川元偉さんと
編集長・指出が語り合いました。
SASHIDE’S EYE
【取材者募集中】移住・多拠点実践者の皆さまへ
PEOPLE