秋田県鹿角市で、おいしい・かわいいローカルスイーツを発見しました。

秋田県のローカルスーパー「いとく」で見つけたのは、素朴な茶色が魅力的な「笹餅」。
名前の由来は、もしかしたらもともとは笹の葉っぱでくるんであったのかも?
葉っぱを模したシートの上に乗っていました。
パッと見た感じはどこにでもありそうなお餅に見えますが、実は……
中身があんこではなく、黒蜜なんです。
割とサラッとしていて、上手に食べないと蜜があふれるので気をつけて。
香ばしいくるみも入っていて、食感も楽しめます。
しみじみおいしい、お茶請けに欲しくなる一品です。

お次は町中の商店街にあるお菓子屋さんで見つけた「ポンタケーキ」。
昭和の時代に流行るも、今は絶滅が危惧されている「たぬきケーキ」の一種です。

私、たぬきケーキ捕獲が趣味のひとつで、遠出した先では必ず探してしまいます。
運良く鹿角で会えてしあわせ。
黒目がちな目で上目遣いに見つめられて、ちょっとドキドキしながらいただきました。
ローカルに出かけて町中をちょこっと散歩するだけで、ここでしかであえないローカルスイーツが見つかります。
鹿角のローカルスイーツで、気になっているもののまだお店に行けてないものもあるので、次に行った時こそ……と意気込んでいます。
スイーツ目的に行きたいローカルがある、スイーツ関係人口なんていうのもありかも?
「かづコトアカデミー」を通じて鹿角市に行ってみませんか?
こんなキュートなローカルスイーツにであえる鹿角で、あなたも関係人口になりませんか?
秋田県鹿角市の関係人口育成講座「かづコトアカデミー」、受講生募集中です!お気に入りのローカルスイーツを見つけて、ぜひ教え合いっこしましょう。
講座受講案内はこちらから↓
【首都圏在住者の方向け】

【鹿角市在住の方向け】

(事業部・川村)