MENU

地方

「糸縒鯛」でなんと読む?ヒントは:イト〇〇ダイ【魚漢字クイズ】

  • URLをコピーしました!
目次

「糸縒鯛」でなんと読む?

尾びれをゆらゆらと揺らめかせて泳ぐ様子から、その名が付いたそうです。
気になる答えは…

答え:イトヨリダイ

答えは「イトヨリダイ」でした!糸縒鯛はスズキ目イトヨリダイに属する全長50cmほどの魚です。鯛という字が使われていますがスズキの仲間。体の表面に黄色の線が6~8本縦走しているほか、尾びれの上端が糸状に長く伸びているのが特徴です。

糸縒鯛の由来

泳ぐ際、尾びれの上端から糸状に伸びたヒレをゆらゆらと揺らめかせて泳ぐ様子から「糸縒鯛」と呼ばれるようになったと言われています(諸説あり)。

糸縒鯛の酒蒸し

見た目も美しく、あっさりとした味わいの糸縒鯛。今回は糸縒鯛の酒蒸しレシピをご紹介!

ーー材料ーー
糸縒鯛・・・1尾
白ネギ・・・3分の1本
日本酒・・・80CC
水・・・80CC

ーー作り方ーー
①糸縒鯛を3枚おろしにする
②白ネギを太めに斜め切りする
③蓋つきのフライパンに日本酒と水を入れ、火にかける
④沸騰させたら糸縒鯛を入れる
⑤白ネギを加えて蓋をする
⑥弱火から中火にして味をしみこませる
⑦器に盛りつければ完成

食べる際に、ポン酢や生姜と一緒に食べるのがオススメです!

今回は「糸縒鯛」をご紹介しました!

参考:阿蘇魚市場(http://www.aso-sakana.com/)
参考:長崎市(https://www.city.nagasaki.lg.jp/index.html)
参考:さばけるプロジェクト(https://sabakeru.uminohi.jp/)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事