長野県在住のラーメンライター、たこにわです。ラーメン食べ歩きは40年以上、北は旭川、東は根室、西は長崎、南は石垣島まで訪麺しています。47都道府県制覇しました。僕は、ローカル色があり応援したいお店をみなさんにご紹介していきます。
目次
栗と蔵造りのまち 小布施
今日、ご紹介するのは長野県の小布施町の町中華のお店。
小布施町は、栗の里として有名だ。
さらに蔵造りの街並み、個人宅の庭を自由に見学できる「オープンガーデン」、ワイナリーや日本酒の酒蔵もあるなど、伝統と新しい文化を融合した観光資源が魅力なので、訪れる観光客はどんどん増えている。
国内では、地域活性に成功している事例の一つと言えるだろう。
小布施町は、栗の里として有名だ。
さらに蔵造りの街並み、個人宅の庭を自由に見学できる「オープンガーデン」、ワイナリーや日本酒の酒蔵もあるなど、伝統と新しい文化を融合した観光資源が魅力なので、訪れる観光客はどんどん増えている。
国内では、地域活性に成功している事例の一つと言えるだろう。
町内では珍しい本格中国料理のお店
栗の里なので、栗菓子や地元の信州そばを提供しているお店が多い。
そんな中、地味ながらも気になるお店を発見した。
それが、ご紹介する「中国菜 橙(だいだい)」である。
長野電鉄小布施駅から徒歩5分、小学校の隣にそのお店があった。
そんな中、地味ながらも気になるお店を発見した。
それが、ご紹介する「中国菜 橙(だいだい)」である。
長野電鉄小布施駅から徒歩5分、小学校の隣にそのお店があった。
お店の中は黒酢の香り
入店前に調べてみたら、黒酢の効いた酸辣湯麺が人気だという。
これは、興味が高まった。
お店の中に入ると、いきなり強い黒酢の香り。
メニューを拝見すると、黒酢を使ったあんかけ焼きそばなど、黒酢にかける自信のほどが伺える。
他にも塩そば、担々麺、炒飯、点心などがある。
メニューが若干限られているのは、むしろ丁寧に作る証かもしれない。
これは、興味が高まった。
お店の中に入ると、いきなり強い黒酢の香り。
メニューを拝見すると、黒酢を使ったあんかけ焼きそばなど、黒酢にかける自信のほどが伺える。
他にも塩そば、担々麺、炒飯、点心などがある。
メニューが若干限られているのは、むしろ丁寧に作る証かもしれない。
人気の酸辣湯麺を食べてみる
人気の黒酢仕立ての酸辣湯麺(940円)を注文。
出てきたどんぶりを見て、、、
赤い辣油の色に何だか闘争心が湧いてきた!
地元の野菜たっぷり
どんぶりに浮かぶ野菜の数々。
しめじ、ピーマン、もやし、きくらげ、細タケノコ、そこに豚肉が入り、とじ玉子が漂う。
栄養満点の具ばかりだ。
スープはあんかけなのでトロみが効いて熱々、一口飲むと、黒酢の酸味が舌を刺激する。
辣油はそれほど辛くはない。後から辛さが追いかけて来る感じなので、知らない間に体温が上昇している気分になる。
実際にお店を出た時には、程よく汗をかいていた。
このスープ、旨味と野菜の甘みを脇役にして、黒酢が強い自己主張を見せている。
「酸辣湯麺はやっぱりこれくらい強い酸味がないとなあ」と改めて思ったくらいだ。
しめじ、ピーマン、もやし、きくらげ、細タケノコ、そこに豚肉が入り、とじ玉子が漂う。
栄養満点の具ばかりだ。
スープはあんかけなのでトロみが効いて熱々、一口飲むと、黒酢の酸味が舌を刺激する。
辣油はそれほど辛くはない。後から辛さが追いかけて来る感じなので、知らない間に体温が上昇している気分になる。
実際にお店を出た時には、程よく汗をかいていた。
このスープ、旨味と野菜の甘みを脇役にして、黒酢が強い自己主張を見せている。
「酸辣湯麺はやっぱりこれくらい強い酸味がないとなあ」と改めて思ったくらいだ。
滑らかな細麺も脇役
麺がスープの中に沈んでいる。
トロみをまとったスープの中からすくい出してみた。
中国料理らしく麺は細麺ストレート。その麺は、あんかけの餡をしっかりと絡ませてくれるので、スープと一緒に食べている感じである。
なので、やっぱり主役はあんかけの黒酢の効いたスープなのだろう。
あんかけなので、最後までスープの温度が冷めないのがいい。
トロみをまとったスープの中からすくい出してみた。
中国料理らしく麺は細麺ストレート。その麺は、あんかけの餡をしっかりと絡ませてくれるので、スープと一緒に食べている感じである。
なので、やっぱり主役はあんかけの黒酢の効いたスープなのだろう。
あんかけなので、最後までスープの温度が冷めないのがいい。
散策して汗をかいたら酸辣湯麺
「中国菜 橙」は、東京の有名店で修業した店主が約10年前に開業したとのこと。
小布施町内には、和食、洋食、そば店などはあるが、ラーメン店や中華料理店はそれほど多くない。
とすれば、このお店は希少性が高く、地元住民から大いに支持されているのだろう。
実際、少人数グループの宴会にも対応できる部屋やコース料理が用意されている。
歴史はまだ新しいが、地域密着型の町中華になっていると確信した。
小布施町内には、和食、洋食、そば店などはあるが、ラーメン店や中華料理店はそれほど多くない。
とすれば、このお店は希少性が高く、地元住民から大いに支持されているのだろう。
実際、少人数グループの宴会にも対応できる部屋やコース料理が用意されている。
歴史はまだ新しいが、地域密着型の町中華になっていると確信した。
小布施町は散策するところ。
どこか懐かしい雰囲気が漂う落ち着いた町であるが、知らない間に結構歩いてしまう。
歩くと当然汗をかく。その後は、このお店で酸辣湯麺を食べて、デザートに栗のスイーツなどはいかがだろうか。
文・写真:たこにわ
*店舗情報・メニュー内容は取材時点の内容でございます。
*店舗情報・メニュー内容は取材時点の内容でございます。