目次
A. おぢか
でした!
天皇の発言がきっかけ。
長崎県の五島列島北部、小値賀島と周辺の島々を行政区域とする町、小値賀町。「肥前国風土記」によると、その昔、当時の天皇が立ち寄った際、西の海をご覧になり、遠くにある島々が近くに見えるので近島(ちかしま)と呼んだそう。その際、第一の島が小近(おちか)、第二の島が大近(おおぢか)と呼ばれ、これが現在に引き継がれていると言われています。
出典:おぢかアイランドツーリズムHP「小値賀について」
https://ojikajima.jp/yurai