MENU

Contents

日本のローカルを楽しむ、つなげる、守る。

Follow US

秋田県鹿角市への熱い思いを胸に「かづコトアカデミー」開講!第1回講座レポート

ソトコト事業部

ソトコト事業部

  • URLをコピーしました!

秋田県鹿角市を知り、関係人口となって自分らしく地域に関わる講座「かづコトアカデミー」が開講、9月20日(土)に第1回の講座を開催しました。

首都圏や鹿角市、東北など全国各地にお住まいの方13名にご参加いただきました。講座の初回として、鹿角市の概要を主催の鹿角市役所の方からお伺いしたり、講座中も修了後も受講生の皆さんに伴走してくださるメンターの方から日頃の活動をご紹介いただいたりと、まずは鹿角市がどんな地域かを学びました。

フィールドワークで訪問する予定のローカルプレイヤーの方々にもオンラインにてご参加いただき、日頃の活動についてお話ししていただきました。農業、ゲストハウス、お酒、再生可能エネルギー、移住支援などさまざまな方面で活躍されている方々なので、鹿角市の持つ多面的な魅力がとてもよく分かったかと思います。

その後は、受講生同士も「はじめまして」の人同士が多いため、自己紹介や自分の好きなものを掘り下げるワークショップを実施。「鹿角市に何度か行ったことがあり、もっと関係性を深めたいと受講した」「行ったことのない場所に行きたいと思った時にこの講座を知った」など、受講の理由も、講座を通じてやってみたいことも人それぞれ。けれど「鹿角市で何か楽しいことがしたい!」という思いは共通しているので、トークタイムは初対面とは思えないほど盛り上がりました。

第2期である今年度は、昨年度実施した第1期受講生が運営のサポートスタッフとして協力してくださっています。一足先に鹿角市の関係人口となったメンバーと交流することで、講座に一層の深みが生まれることも期待しています。

第2回講座は今月24日(金)~26日(日)。いよいよ鹿角市を訪れ、人や文化や自然とであうフィールドワークです。情熱あふれる受講生の皆さんが鹿角市で何を見て、何を感じるのか、今からとても楽しみでワクワクしています。

目次

一緒に鹿角市に行きませんか?受講生若干名募集中です!

まだ定員に若干の余裕があります。参加するなら、講座一番の目玉・フィールドワーク前の今がチャンス!

・個人の旅行では出会えない、地元の人たちとの出会い!鹿角暮らしの生の声が聞けます
・新米できりたんぽ作り!一度食べたら忘れられない……!
・唎酒師から「おいしいお酒の飲み方」についてレクチャーを受けられる!

★お得ポイント★
・秋田県外在住の20代、鹿角市在住者は受講料無料!
・秋田県外からのフィールドワーク参加者は交通宿泊費の一部助成あり!(10,000円)

興味のある方は詳細をご確認ください!

首都圏をはじめとする鹿角市外在住の方はこちらから↓

鹿角市内在住の方はこちらから↓

(事業部・川村)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事