目次
このシルエット何県?
思い出せそうで、思い出せない・・・。
皆さんはこのシルエット、何県か分かりますか?
皆さんはこのシルエット、何県か分かりますか?
via イラストAC
正解:東京都
答えは「東京都」でした!東京都の面積は2,194.03平方キロメートルで23区、26市、5町、8村に分かれている県です。
東京都の紋章
東京都の紋章は明治22年12月に東京市会で決定され、昭和18年の東京都制施行の際にそのまま受け継がれました。太陽を中心に6方に光が放たれている様子をイメージしているそう。
東京都紋章 pic.twitter.com/41wwziEg7m
— ひでき 【女性議員50%を目指す党】 (@Nkoku_Watcher) April 16, 2020
東京都のシンボルマーク
東京都のシンボルマークは平成元年6月1日に制定されています。東京都の頭文字である「T」に、3つの同じ円弧で構成されています。また緑色を基調としており、これらは東京都の「躍動」「繁栄」「潤い」「安らぎ」を表現しているのだとか。
3歳の息子「あ、都営のマークだ!」
子供の目線は新鮮だ✨調べてみたら東京都シンボルマークは、イチョウではないらしく、東京都の頭文字であるTをデザインしたものらしい pic.twitter.com/4H6n6VWBwU
— おその (@osono_atsugi) May 11, 2019
江戸東京たてもの園
江戸東京たてもの園は、都立小金井公園内にある野外博物館です。平成5年3月に開園され、江戸時代から昭和中期に都内にあった民家や住宅などの建物を見ることが出来ます。また敷地面積約7haの中に移築された歴史的建造物は30棟あり、内部には生活民俗資料が展示されています。園内には武蔵野の伝統的な手打ちそばが食べられるお店も。ぜひ訪れてみてくださいね。
江戸東京たてもの園に行って来たよ。。♪ pic.twitter.com/75tkSz2pPt
— ばおばぶ (@baobab878) April 21, 2022
今回は「東京都」をご紹介しました!
参考:江戸東京たてもの園(https://www.tatemonoen.jp/)
参考:東京都(https://www.metro.tokyo.lg.jp/index.html)