目次
このシルエット何県?
【注意!】回転させています!
ちょっと難しい・・・?
皆さんはこのシルエット、何県か分かりますか?
ちょっと難しい・・・?
皆さんはこのシルエット、何県か分かりますか?
via illustimage
気になる答えは・・・。
正解:長野県
答えは「長野県」でした!長野県は世帯数835,382世帯、2,025,780人が暮らす県です(2022年3月1日現在)。『田舎暮らしの本』による移住したい都道府県ランキングでは16年連続で全国1位を誇ります。また令和元年度一般廃棄物処理事業実態調査によると、6年連続で1人が出す1日あたりのごみの排出量の少なさも全国1位とエコな県でもあります。
via illustimage
長野県の県章
長野県の県章は昭和41年12月26日に、一般からの応募で決まりました。頭文字である「ナ」を鳥が勇ましく飛ぶ姿をイメージして円形にデザインしたもので、ナの横棒から上半分が山、下半分が湖です。このデザインは長野県の自然と県民の友愛で、困難を切り開いて未来に向かう姿を象徴しています。
楽しい#マンホール♪
長野県小諸市
県章の入ったガスのハンドホール
小諸駅近くの町の中で pic.twitter.com/5VoDp0hSwO
— rate mama (@ratenomama) October 13, 2014
霊仙寺湖
長野県北部に位置する霊仙寺湖ではワカサギの氷上穴釣りを楽しむことができます。水深が浅く、ワカサギのサイズが大きめなのが特徴。またしっかりと氷が張るので、真冬になると釣り人のカラフルなテントが並ぶのも霊仙寺湖ならではの景色です。ちなみに釣道具やテントはレンタルも可能なので手ぶらでワカサギ釣りを楽しむことも◎。防寒対策はしっかりとして訪れてくださいね。
【山の湖上で釣り】
霊仙寺湖名物「氷上釣り」先週末(6,7日)もたくさんの方が
釣りを楽しまれていたウパ✨長野県下では、あちらこちらで
わかさぎ釣りのスポットがあるけれど
ここ霊仙寺湖では
「氷に穴をあけて釣る」というのがウリ
なのだ#霊仙寺湖モーターパークのある所ってこんなトコ pic.twitter.com/Tmn6jnGnbn— Ple(ピーエルイー)/霊仙寺湖モーターパーク (@mspPle_Upa) February 9, 2021
今回は「長野県」をご紹介しました!
参考:長野県(https://www.pref.nagano.lg.jp/index.html)
参考:GoNAGANO(https://www.go-nagano.net/)