インターンシップに参加している学生と、1月28日に(土)に「人類みな饂飩酒場」を、1月29日(日)に「人類みなジンギスカン」を連続オープンを果たしました。
A.厨房の施工管理ですね。人生で初めて図面を書き、何が必要なのか・どのような配置にすればスタッフが動きやすくなるのか、そして要望を上手く工事をしてくださる方に伝える。従来のアルバイトではしないようなことにも挑戦し、マイナス思考で悩みまくった日もありますが、乗り越えてオープンさせることができたのでよかったです。
A.インターンシップ生が考えて立ち上げたお店をさらにパワーアップさせて「人類みな麺類」を超える人気店にすることです。「人類みな饂飩酒場」と「人類みなジンギスカン」ともに、強みをたくさん持っているお店だと思います。更なる磨きをかけるべく毎日試行錯誤しております。
A.「人類みな饂飩酒場」と「人類みなジンギスカン」で活躍してくれるスタッフを募集中です。インターンシップ生が立ち上げたお店を超人気店にするまで一緒に駆け抜けたいです。答えなんてどこにも見当たりません。だからこそ、ともに考えて手を動かし、お客様に最高のメニュー・サービスを提供したいと考えております。
ぜひ、一緒に働けることを心待ちにしております!
インターンシップの旅路について
ぜひ、ご覧ください。
【UNCHIインターンシップ】学生が1から店を作る大プロジェクト!人類みな饂飩酒場編
https://youtu.be/Xckqb0Qmn3I
【UNCHIインターンシップ】学生が1から店を作る大プロジェクト!人類みなジンギスカン編
https://youtu.be/F4ZYGWi9tdw
【オープン】遂にあの「人類みな饂飩酒場」がオープン!!学生の本気お見せします!!
https://youtu.be/VhkafIZj_WQ
【新店舗】学生が作ったジンギスカン屋さんが遂にオープンします!!
https://youtu.be/3Yk6kXe-W1E
「人類みな饂飩酒場」について
トッピングはお椀から飛び出てしまうほど大きなかき揚げ。見た目のインパクトはもちろん、口に入れた瞬間のカリカリとした食感、そして口の中に広がる素材の味も格別です。
「人類みなジンギスカン」について
「人類みなジンギスカン」では、オーストラリア産の1度も冷凍されていない新鮮な羊肉と名産地であるニュージーランド産のラム肉使用しています。
タレは自家製で、人類みな麺類でも使用している醤油から作り上げた、さっぱりとしたポン酢とコク深くフルーティーなタレの2種類をご用意しているため、お好みのタレでお召し上がりください。