MENU

ニュース

地方UIターン希望者向けのイベント「島根に移住したITエンジニアと話す会」を開催。

  • URLをコピーしました!

島根県では、全国で働くITエンジニアを対象とした転職・移住促進イベント「島根に移住したITエンジニアと話す会」を11月28日(土)に開催します。新型コロナウイルス感染症の影響を受け、本イベントは、場所にとらわれず、全国から気軽に参加できるよう、オンライン形式で実施されます。このイベントを、島根県へのUIターン転職のきっかけとし、県内IT企業ニーズに応じた即戦力となるIT人材の確保を図っていきたいと考えておられます。

目次

「島根に移住したITエンジニアと話す会」について

41

「島根に移住したITエンジニアと話す会」は、島根に移住した先輩ITエンジニアの方をゲストに招き、島根での生活や仕事についてざっくばらんに会話できるイベントです。今回は、ビデオ通話ツール「Zoom」を使い、オンライン形式で開催しますので、自宅などお好きな場所から気軽にご参加いただけます!実際に移住した方の本音を聞いていただき、島根県へのUIターンを考えておられるITエンジニアの皆様の不安や疑問点を解消することを目的としています。

【参考】前回(第1回「島根に移住したITエンジニアと話す会」)の様子を下記URLからご覧いただけます。

島根県のIT企業見学ツアーへの参加のチャンス!

同じく島根県主催の「島根県のIT企業見学ツアー(無料・状況によっては、オンライン開催も検討中)」を2021年2月下旬に予定しています。このツアーに参加すると、IT企業の見学や各自治体との相談が行えます。「島根に移住したITエンジニアと話す会」の参加者を抽選でこのツアーにご招待します!まずは話を聞いてみて、実際に見てみて、島根県でのリアルなITエンジニアライフを感じてください。

■開催日時:2020年11月28日(土)10:00~12:40

■対象者
・将来、島根県にUIターンを考えているITエンジニア
・島根県を含むその他地方への移住・転職を考えているITエンジニア

■募集人数:12名様 ※申込み受け付け中、先着順

■参加費:無料(ただし、通信費は自己負担となります。)

■会場(オンライン):イベント当日はビデオ通話ツール「Zoom」を使います。なお、島根県スタッフは島根県産業振興課(本庁2階)から接続します。

■参加方法:公式サイトイベントページよりお申し込みください。

島根でITが盛んな理由

島根県では人口減少の解決策の1つとして産業振興に重点を置き雇用創出に注力しています。その中でも、IT産業はアイデアと技術で地理的ハンデを克服できると考え、2007年から継続的な支援をしています。島根は通勤時間のストレスも少なく、豊かな自然に囲まれ、のびのびとした環境で子育てもしやすいため、クリエイティブな仕事をするのに適しています。さらにコミュニティ活動も盛んで、企業を越えた県内ITエンジニアによる技術研鑚、企業間の連携強化によるビジネスチャンスの拡大・技術力の向上が図られています。また、県外からの企業誘致も積極的に行っており、10年間で40社以上のIT企業が島根での立地認定を果たしました。

島根県のIT人材状況

県外からの企業誘致が進む一方で、島根県の人口減少に伴い、企業の人手不足が大きな課題となっています。このような課題を解決するために、島根県では1992年に設立した公益財団法人ふるさと島根定住財団がUIターン希望者に対して、全国で開催するイベント情報や、しまねの暮らしに関する情報など総合的な定住情報の提供・支援を継続して行っています。

さらに、県外で働くITエンジニアのUIターン転職を促進するため、2014年からITに特化した無料職業紹介制度「IT WORKS@島根」を実施しています。首都圏へIT人材コーディネーターを配置し、転職活動のアドバイスを行っている他、東京や大阪で県内IT企業の転職フェアを開催しており、これまで117名(H26-31年度実績)のUIターン転職を実現しています。

42

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事