
答えは「東京都」でした!
東京都の面積は2,194.03平方キロメートルで23区、26市、5町、8村に分かれています。
東京都の紋章
東京都の紋章は明治22年12月に東京市会で決定され、昭和18年の東京都制施行の際にそのまま受け継がれました。
太陽を中心に6方に光が放たれている様子をイメージしているそう。
東京都紋章 pic.twitter.com/41wwziEg7m
— 森山英樹 (@Nkoku_Watcher) April 16, 2020
東京都のシンボルマーク
東京都のシンボルマークは平成元年6月1日に制定されています。東京都の頭文字である「T」に、3つの同じ円弧で構成されています。また緑色を基調としており、これらは東京都の「躍動」「繁栄」「潤い」「安らぎ」を表現しているのだとか。
いっつも なんだかね〜🤭とか思っちゃう
— Layla♡77♡Part2 (@Layla77Part2) February 25, 2023
東京都のシンボルマーク
銀杏のガードレール✨
影がね…ずーっと並んでるんだわコレが🤣 pic.twitter.com/ZskonCuuJr
東京おもちゃ美術館
新宿駅から歩いて20分ほどの位置にある「東京おもちゃ美術館」。90年近く前に建築された小学校を活用した施設では0歳から100歳まで誰でも楽しめるよう、様々なおもちゃが用意されています。赤いエプロンをしたスタッフは「おもちゃ学芸員」と呼ばれ、来館者とおもちゃを繋げるサポートなどをしているので困ったら話しかけてみてくださいね。当日予約制で行われる「てづくりおもちゃこうぼう」や事前予約制の「木工おもちゃ教室」などのイベントも人気です。
廃校になった四ツ谷小学校跡地の利活用が素晴らしかった。これまでもいくつか視察に行きましたが、コンセプトがしっかりしていて0歳から100歳までが目を輝かせ寛げる空間。学芸員やおもちゃDr.という資格の支援や雇用も生まれます。#tokyotoymuseum #東京おもちゃ美術館#全国12ヵ所 pic.twitter.com/hRrD6lrzpe
— 原田すずこ@杉戸町議会議員 (@HaradaSuzuko) February 20, 2024
今回は「東京都」をご紹介しました!
参考:GOTOKYO(https://www.gotokyo.org/jp/index.html)
参考:東京都(https://www.metro.tokyo.lg.jp/index.html)
参考:東京おもちゃ美術館 (https://art-play.or.jp/ttm/)