【合わせて読みたい】
https://sotokoto-online.jp/project/25182

正解:愛知県

答えは「愛知県」でした!愛知県の面積は5,173.15km2。38市14町2村から成り立っています。
愛知県の県章
愛知県の県章は「あいち」の文字を元に図面化したものです。太平洋に面した海外への発展性や、希望に満ちた旭日波頭(きょくじつはとう)を表しているのだそう。この県章は1950年に行われた「第5回国民体育大会の愛知県開催」で一般公募されたもので、全国から集まった1,600点の中から選ばれました。
愛知県の県章はトマトみたいなヤツだよ pic.twitter.com/71GdOL2Ibt
— ふうあつけん (@airshoot153_) May 9, 2022
愛知の由来
万葉集巻三の中で高市黒人が「桜田へ鶴鳴き渡る年魚市潟(あゆちがた)潮干にけらし鶴鳴き渡る」と歌を詠んでいますが、その「あゆちがた」が「あいち」へと変化していったと言われています。
ホーユーヘアカラーミュージアム
大曽根駅から歩いて13分ほどの位置にある「ホーユーヘアカラーミュージアム」は日本初のヘアカラーに特化したミュージアムです。頭髪化粧品メーカー「ホーユー株式会社」が2023年5月に創立100周年を記念して社員用施設を一般向けに公開した施設で、日本のヘアカラー史を展示しているほか、ヘアカラーやブリーチがどのように髪を染めていくのかが分かるプロジェクションマッピングなどが体験できます。館内ツアーも開催されているんですよ。ぜひ訪れてみてくださいね。
ホーユーヘアカラーミュージアム。ビゲンやシエロなどでおなじみのホーユーの企業博物館。日本のヘアカラー史と企業史を柱にした展示には、そこもっと詳しくと言いたくなるおもしろ要素が随所にある。「髪を染める」をテーマにした文化史、興味深いね。昔の白髪染めのデザインも味があってステキだ。 pic.twitter.com/fvHCEVUuRo
— 黒織部 (@kurooribe) October 28, 2023
参考:AichiNow(https://www.aichi-now.jp/)
参考:愛知県(https://www.pref.aichi.jp/)
参考:愛知県観光協会の公式サイト【あいち観光ナビ】 (https://aichinavi.jp/)
参考:PR TIMES|プレスリリース・ニュースリリースNo.1配信サービス(https://prtimes.jp/)