MENU

Contents

日本のローカルを楽しむ、つなげる、守る。

Follow US

News

【助けられるはずの命を救う】大阪熊取に「医療連携型オープンシェルター」誕生!保護猫カフェが地域と繋がる新拠点へ

  • URLをコピーしました!

「助けられるはずの命を救えない」現場の葛藤から生まれた革新的な取り組み。大阪府泉南郡熊取町のネコリパブリック熊取店が、保護猫カフェから「医療連携型オープンシェルター」へと大胆リニューアル!隣接する「ほごねこクリニック」との連携で、保護直後の猫から譲渡まで一貫したサポートを実現。地域の皆さまと「知る・つながる・支える」場として、保護猫の命をつなぐ新たな拠点が誕生します。

目次

保護猫カフェの限界を乗り越える決断

従来の保護猫カフェでは、保護直後で検疫隔離や治療が必要な猫たちを店内に迎え入れることができませんでした。「保護スペースが無い」「人手を避けない」といった理由から、結果的に保護の機会を逃すケースが多発。これは多くのボランティアが抱える共通の悩みでした。

この現状を打開するため、ネコリパブリック熊取店はカフェスペースを思い切ってオープンシェルターに転換。隣接する「ほごねこクリニック」での速やかな医療対応と、広い敷地での隔離環境を確保することで、保護初期の段階から猫を受け入れられる体制を整えました。

保護から譲渡まで一貫したサポート体制

新生オープンシェルターでは、保護猫支援の全工程をカバーする画期的なサービスを開始します。

保護直後の猫の受け入れでは、検疫前段階から猫を受け入れ、初期ケアを低価格で対応。緊急一時預かりサービス(1泊1,200円)で、飼い主不在で緊急保護が必要な猫を一時的に預かります。

飼育困難になった猫の受け入れ相談も実施し、やむを得ない事情で飼えなくなった猫の新しい家族探しもサポート。医療費等の負担金として子猫7万円、成猫35万円での対応を行います。

地域に開かれた学びの場

月1回開催される譲渡会・勉強会では、保護猫の里親探しとともに、市民・ボランティア向けの猫の飼育・保護に関する勉強会も実施。保護猫について学びたい方や譲渡希望の方には、予約制での見学対応も行い、一般の方にも開かれた場として保護猫たちの生活と保護活動について知る機会を提供します。

「知る・つながる・支える」循環を目指して

このリニューアルに込められた願いは、地域の皆様が保護猫の現状を知り、猫と人がつながり、そして支えていく温かな循環が生まれる場所を作ること。「猫助け」という理念を共有し、楽しみながら保護活動をサポートできる仕組みづくりを目指しています。

年間7000頭の現実と向き合う

日本では毎年約7000頭の猫が殺処分されており、その中には家族が見つかれば助かったであろう命も含まれています。ネコリパブリックは、この課題解決の一つとして保護猫を家族として迎える選択肢を提案。全国に10店舗のカフェと5拠点の非営利シェルターを運営し、「自走型保護猫カフェ」として新しいスタイルの保護活動を展開しています。

施設情報

保護猫シェルター大阪熊取町

  • 所在地:大阪府泉南郡熊取町野田3丁目2297-1
  • 営業時間:9:30〜17:00
  • 定休日:不定休(土日祝は休診)
  • HP:https://kumatori.neco-republic.jp

ほごねこクリニック大阪熊取町

  • TEL:070-8339-6124
  • HP:https://hogoneco-clinic.neco-republic.jp

保護猫の未来を変える革新的な取り組みが、大阪熊取から始まります。見学やイベントへの参加で、あなたも保護猫たちの未来を支える一員になりませんか?

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事