期間:2023年1月11日(水)~18日(水)※催し最終日は午後6時終了
場所:阪急うめだ本店9階催場
場所:阪急うめだ本店9階催場
加賀百万石の歴史と伝統、文化が受け継がれ、時代の流れとともに進化し身近な暮らしの中に活かされている石川県の魅力を発信する新年最初の催事。海と山の自然の豊かさから生まれた素材と、伝統・文化を掛け合わせた魅力あふれる石川県の食と工芸をご紹介します。今回は、素材・技術・伝統にこだわったプレミアムな逸品を特集。その他、人気エリア金沢の老舗や新しく出来たショップのスイーツをはじめ石川県の魅力満載です。
※一部、石川県以外の県(地域)で生産または原材料を使用した商品もあります。
特設サイト:https://bit.ly/3jDsLVX
目次
特別な素材、新しい試み、卓越した技のプレミアムな逸品を集めて
〇能登大納言など石川県を代表する素材と技術を駆使した、加賀藩御用菓子司「森八」のプレミアム上生菓子は、今展の為に作られた限定商品。収穫後に低温貯蔵し甘みを倍にした能登焼き栗ペーストを楽しむ「和栗白露」の橡(つるばみ)。乳酸菌や酵母菌が棲みつく杉樽木桶でもろみをじっくり熟成させ製法する「ヤマチ醤油」の醤油やドレッシング。その他、鰤とろのかぶら寿司や天然能登寒ぶりのたたきなども。
〇数ミリの線で模様を浮かび上がらせる九谷焼を代表する赤絵細描の世界
髪の毛程の線の細さで、幾重にも線を描き模様を浮き上がらせる伝統技法である赤絵細描。第一人者である福島武山に師事した、女性作家7名の作品約80点を展示販売。その他、福島武山の作品も登場。
参加作家:織田恵美、河端理恵子、中谷麻瑚、林美佳里、広瀬絵美、福島礼子、堀川十喜
髪の毛程の線の細さで、幾重にも線を描き模様を浮き上がらせる伝統技法である赤絵細描。第一人者である福島武山に師事した、女性作家7名の作品約80点を展示販売。その他、福島武山の作品も登場。
参加作家:織田恵美、河端理恵子、中谷麻瑚、林美佳里、広瀬絵美、福島礼子、堀川十喜
〇サステナブルな精神で生まれ変わらせる山中漆器
実用性と和の美意識が高い山中漆器を現代のデザインに合わせ、長く愛される漆器作りを行う「我戸幹男商店」。製造過程で出来たキズを金彩し、新たな命を吹き込みました。また、製造時にできたキズを個性と受け止め、チョークで印をつけて販売するチョークマークシリーズの器も登場。
実用性と和の美意識が高い山中漆器を現代のデザインに合わせ、長く愛される漆器作りを行う「我戸幹男商店」。製造過程で出来たキズを金彩し、新たな命を吹き込みました。また、製造時にできたキズを個性と受け止め、チョークで印をつけて販売するチョークマークシリーズの器も登場。
金沢の新しいショップや老舗が手掛ける革新的なスイーツ
〇真冬でも美味しく食べられるふわふわのかき氷
かき氷が大好きで、かき氷をこよなく愛するかきごーらーは季節に関係なくかき氷を食べるそう。今回、金沢・東茶屋街にある「苺菓子りつか」が初登場。生いちごのエスプーマに、濃厚な自家製練乳と白ワインジュレとベリーソースのふわふわかき氷がおすすめ。また、ピスタチオエスプーマとベリーソースの鶸(ひわ)もご用意。
かき氷が大好きで、かき氷をこよなく愛するかきごーらーは季節に関係なくかき氷を食べるそう。今回、金沢・東茶屋街にある「苺菓子りつか」が初登場。生いちごのエスプーマに、濃厚な自家製練乳と白ワインジュレとベリーソースのふわふわかき氷がおすすめ。また、ピスタチオエスプーマとベリーソースの鶸(ひわ)もご用意。
〇兼六園にほど近い「ショコラトリー雨の詩」のフォトジェニックなポップチョコレートとチョコのソフトクリームや、地元の厳選素材を使用したチーズ工房「Patate douce et FROMAGE」のケーキ、伝統ある金沢の金箔を使用したソフトクリームも初登場。その他、100年以上続く老舗の革新的な菓子にも注目。
会場で楽しむ、寒さで旨みが増した日本海の幸
金沢の3つの茶街のひとつ“にし茶屋街”の隠れ家的な寿司屋「鮨きしん」が初登場。ネタを見極めて鮮度そのままのものや、少しねかしたものなど職人技が光る寿司。今回は一貫ずつ握ってお店さながらにお出しします。