地域はおいしいの宝庫!今年読まれたローカルグルメBEST3【2020】

地域はおいしいの宝庫!今年読まれたローカルグルメBEST3【2020】

2021.07.19

日本全国にはおいしいものがたくさんあります。ソトコトオンラインでもたくさん取り上げてきましたが、今回はその中でも今年多くの読者に読まれたローカルグルメ記事BEST3をまとめてみました!

第3位:山梨県笛吹市でラーメン×ほうとうの”あいのこ”「ラーほー」の正体を探る


山梨県笛吹市でラーメン×ほうとうの”あいのこ”「ラーほー」の正体を探る


第3位は、山梨の新名物「ラーほー」の記事がランクイン。
山梨の郷土料理「ほうとう」と「ラーメン」の合体だそうで、一体どんな料理なのでしょうか?


第3位の記事はこちら


第2位:刺し盛り?いえ、海鮮丼です。 下関の奇跡「おかもと丼」


刺し盛り?いえ、海鮮丼です。 下関の奇跡「おかもと丼」


第2位は、下関の鮮魚店で提供される海鮮丼がランクイン。
見るからにボリュームたっぷりですが、見た目のインパクトだけでなく「みんなのおかもと」(記事より抜粋)と書かれるだけあって、地元で愛される様子が伝わってきます。


第2位の記事はこちら


第1位:ローカルのおいしいごはんが食べたい|焼豚玉子飯


ローカルのおいしいごはんが食べたい|焼豚玉子飯


第1位は、愛媛発祥の焼豚玉子丼の記事。
でもこの料理、知っていましたか?
焼豚玉子丼のように、その地域でしか食べられない隠れたローカル飯がまだまだたくさんありそうですね。


第1位の記事はこちら


どれもおいしそうでしたね!


そして全国にはまだまだおいしいものがたくさんあるんでしょうね。


おいしいってやっぱり最高です。


以上、今年読まれたローカルグルメ記事BEST3でした!


 


続編「みんな大好き!ローカルのおいしいラーメンBEST3