MENU

特集 | 売れ残ったおいしいパンをおトクに取り寄せて食べる。

【新潟編】おいしいパン屋さん10選!リベイクのスタッフに聞いてみた

斉藤恵美利

斉藤恵美利

  • URLをコピーしました!

全国のパン屋さんからお取り寄せができるパンの通販サイト「rebake(リベイク)」。今回はrebake(リベイク)のスタッフに、新潟県のおすすめベーカリーを聞いてみました!お取り寄せもできるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

目次

パンの通販サイト「rebake(リベイク)」とは

 (190596)

rebake(リベイク)」とは、全国のパン屋さんからお取り寄せができる、パンの通販マーケットです。パンを食べた感想など、メッセージを直接パン屋さんに届けられるのも魅力。
また廃棄になってしまいそうな「ロスパン」をお取り寄せして食品ロスの削減に貢献するなど、いろいろなカタチでパン屋さんを応援することができます。
今回は全国のパン屋さんを知る「rebake(リベイク)」のスタッフの高橋さんに、新潟県のおすすめのパン屋さんを聞いてみました!

新潟県のおすすめパン屋さん(1)ごぱん屋カフェ COME & CO.

 (190769)

新潟県上越市にあるパン屋さん『ごぱん屋カフェ COME & CO.』。全商品に米粉を使用し、ふんわり・もっちりとした食感が魅力です。
【高橋さんコメント】コシヒカリ100%の米粉を使用し、お米を育てるところから、パンを焼き上げるまで心を込めて焼き上げています。看板メニューは、ツナや肉味噌、野沢菜、明太子といった和風の具材が入ったおにぎりパン。三角の見た目がキュートで、米粉ならではのもっちり感とお米の甘さを存分に感じることができます。
 (190821)

今回は『ごぱん屋カフェ COME & CO.』さんのパンをリベイクでお取り寄せしてみました!
おにぎりパンは、もちっとした食感と和風の具材でほっこりなごむ優しい味でした!他にもメロンパンや総菜パンなど、様々な種類が入っていました。米粉を使用しているので、小麦を控えている人にも嬉しいパンですね。

おにぎりパン

 (190770)

おにぎりのような三角のカタチが可愛らしいおにぎりパン。和風の具材が入ったほっこりする味です。

新潟県のおすすめパン屋さん(2)Boulangerie Riricca

 (190771)

新潟市にあるベーカリーショップ『Boulangerie Riricca』。お店自慢のほんのり甘いデニッシュパンが人気です。
【高橋さんコメント】rebakeで常に40人以上が心待ちにしているデニッシュパンは、バターたっぷりで濃厚です。定番のプレーンはもちろん、あんこや抹茶小豆、チーズやオレンジレモンなどバリエーション豊富で「他の味も気になる!」とリピートしてくださる方も多いです。

プレーン

 (190772)

種類豊富なデニッシュパンですが、定番のプレーンは、ハチミツやクリームチーズ、ジャムを塗ったり、サンドイッチにしたりと様々なアレンジを楽しめます。

新潟県のおすすめパン屋さん(3)Boulangerie Hiro

 (190777)

新潟市にあるパン屋さん、『Boulangerie Hiro』。幅広い年齢層の方々に楽しんでもらえるよう、常時80種類以上のパンが並びます。
【高橋さんコメント】季節の野菜がたっぷりのったピザや、噛めば噛むほど小麦の旨味がじゅわ~と口の中に広がるハードパンなど、様々なパンが揃います。バターをたっぷり使用したデニッシュ生地に甘いマロンをたっぷり入れたマロンパイは、しっとりほくほくで絶品です。

ゴロゴロ野菜のピザ

 (190778)

たっぷりの野菜とベーコンをトッピングしたもっちり食感のピザは、ボリューム満点です!

新潟県のおすすめパン屋さん(4)ベーグルとクロワッサンの店 Biwajima Bakery

 (190783)

柏崎市にある『ベーグルとクロワッサンの店 Biwajima Bakery』。素材にこだわったベーグルとクロワッサンを楽しめます。
【高橋さんコメント】ベーグルでは珍しいもちっふわっな食感で、基本の生地は小麦・砂糖・塩・酵母・水など必要不可欠な素材のみを使用しています。フィリングもできるたけ手作りのものを使用し、食べたら思わずほっとしてしまう優しいおいしさですよ。

瀬戸内産ブラッドオレンジ&クリームチーズベーグル

 (190784)

愛媛県産のブラッドオレンジのピールを100%使用した、もちっふわっ食感のベーグル。香料不使用なのに香り高いオレンジと、クリームチーズがよく合います♪

新潟県のおすすめパン屋さん(5)新潟地粉パンの店 cosa

 (190789)

新潟市にある『新潟地粉パンの店 cosa』は、夫婦2人で営む小さなパン屋さん。新潟で栽培・製粉された地粉(小麦粉)だけを使った天然酵母の食事パンを焼いています。
【高橋さんコメント】新潟産の強力粉のみを使用し、風味が強く、噛めば噛むほどお米のような甘味と食感を存分に感じます。数あるパンの中でも茹でずにスチーム焼きをしたベーグル「ビアリー」は、外はカリッと中はもちっと食べ進める度にワクワクしてしまいます。

ビアリー各種

 (190790)

茹でないベーグル「ビアリー」。独自の配合とスチーム焼きをすることで程よいモッチリ感、表面はパリッとした食感です。季節により、中に混ぜる食材が異なります。

新潟県のおすすめパン屋さん(6)マフィンベル

 (190793)

新潟市にあるパン屋さん『マフィンベル』。手間隙かけて、安心して食べられる体に優しいパンを作っています。
【高橋さんコメント】安心安全な素材を使ったパンを30年以上焼き上げ地元の方々に愛されているパン屋さんです。1つ1つのパンは小ぶりですが、たっぷり詰まった宝箱は幸せの重みでずっしりしており、お子さまでも安心して食べられるため、家族で楽しむのにもぴったりですよ。

濃厚チョコブレッド

 (190796)

濃厚なチョコレートを重ね合わせた生地を、ぐるぐる巻いた濃厚チョコブレッド。もっちりとした食感で、思わず笑顔になる味です。

新潟県のおすすめパン屋さん(7)Nékono Yumé

 (190801)

新潟県長岡市にあるパン屋さん『Nékono Yumé』。平飼い鶏卵やカルピス発酵バター、北海道産甜菜糖などなど、こだわり抜いた素材で作った焼き菓子とジャムを作っています。
【高橋さんコメント】こだわりの材料で、一つ一つ丁寧に心を込めて作った色々な焼き菓子を味わうことができます。卵をたっぷり使用したシフォンケーキや旬の食材を使用したマフィンなど食べたら頑張ろう!と元気が出るおいしさです。

あんずマーブルクランブルマフィン

 (190802)

甘酸っぱいあんずと北海道産の爽やかなサワークリーム、京都の抹茶を組み合わせたマフィン。彩もきれいで珍しい組み合わせです。それぞれの素材自体の美味しさと噛みしめるごとに変わる味わいが楽しめます。

新潟県のおすすめパン屋さん(8)アフリカンベーカリーカフェ ナミテテ

 (190807)

新潟市郊外にある『アフリカンベーカリーカフェ ナミテテ』。新潟県産の全粒粉やライ麦粉を積極的に使い、粉の風味を大切にしてもちもち感を引き出し、ナッツやドライフルーツをふんだんに使ったパンが特徴です。
【高橋さんコメント】アフリカの在住経験がある職人さんが作るパン。ナッツやドライフルーツをふんだんに使用し、パンでは珍しいアフリカをイメージしたパンを焼き上げています。小麦だけでなく栄養たっぷりなライ麦を使用したパンも多く、罪悪感なく最後まで楽しむことができますよ。

ヒポポタマスの化石:野菜

 (190808)

ライ麦20%使用の生地を使用。野菜とウインナーが入っていて、栄養もたっぷり。ましかくの形なので、スライスしていただきます。

新潟県のおすすめパン屋さん(9)プティカナール

 (190813)

加茂市にあるベーカリーショップ『プティカナール』。体にやさしい素材を厳選し、毎日約100種類のパンを焼き上げています。
【高橋さんコメント】フランス語で、母親が我が子を愛情込めて呼ぶときに使う言葉が店名になっています。地産地消、国産、オーガニック、低農薬を意識したパンを作っています。

充実果穀のプルーンライ

 (190814)

自家製粉したライ麦粉を使用したライ麦パンです。生地に黒ゴマ、白ごま、ひまわりの種、亜麻の実、クルミの穀物と、ドライプルーン、レーズンの果実を練り込みました。外皮にオートミールを付けて焼き上げています。

新潟県のおすすめパン屋さん(10)自家製酵母 CoCopane

 (190820)

新潟県十日町市で予約販売とイベント販売のみで営業している『自家製酵母 CoCopane』。子どもたちが安心して食べれるように材料を選び、丁寧にパンを焼いています。
【高橋さんコメント】店舗を持たず、予約販売とイベント販売のみを行い、毎月ラインナップが変わり、何回頼んでも新しいCoCopaneと出会えます。プリンのような濃厚カスタードと甘いリンゴのコンポートをソフトパンに合わせたりんご&カスタードがおすすめです。

りんご&カスタード

 (190819)

自家製のカスタードクリームとリンゴの爽やかな味わいを楽しめる、ふんわり食感のパン。

新潟県のパンをお取り寄せで味わおう!

今回は新潟県のおすすめのベーカリーショップをご紹介しました。なかなか足を運べない人も、お取り寄せをして味わってみてはいかがでしょうか。気になる方はぜひrebake公式通販サイトをチェックしてみてくださいね!
取材協力:rebake
文:さいとうえみり
写真:rebake、さいとうえみり

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事