MENU

大阪のソウルフードといえば? 一度は食べたい絶品たこ焼き5選

ソトコトオンライン編集部

ソトコトオンライン編集部

  • URLをコピーしました!

大阪のソウルフードといえば、やっぱり「たこ焼き」! 小麦粉ベースの生地にタコと薬味を入れて焼き上げた、シンプルながらも奥深い味わいは、老若男女問わず愛されています。1930年代に大阪で誕生したといわれており、戦後にソースをかけて食べるスタイルが定着、全国的な人気を獲得しました。大阪には、たこ焼き激戦区と呼ばれるエリアがいくつもあり、それぞれのお店が独自のこだわりを持って、日々たこ焼きを焼き上げています。外はカリカリ、中はとろ~り、アツアツのたこ焼きを頬張れば、口の中に幸せが広がります。

目次

大阪でたこ焼きを食べるならココ!おすすめ5店舗をご紹介

今回は、数ある大阪のたこ焼き店の中から、一度は訪れてほしいおすすめの5店舗を厳選しました。老舗の味を守り続ける名店から、独自の進化を遂げた個性派まで、バラエティ豊かなラインナップです。食べ比べて、あなた好みの大阪の味を見つけてみませんか?

1. あべのたこやき やまちゃん本店(大阪・阿倍野橋)

「あべのたこやき やまちゃん本店」は、阿倍野にあるたこ焼き店。地元の人はもちろん、観光客にも大人気のお店です。やまちゃんのたこ焼きの特徴は、なんといってもその食感。外側はカリッと香ばしく、中はとろっとろ。一口食べれば、そのギャップに驚くこと間違いなし!

味付けも豊富に揃っており、「何もつけないのが一番うまい!」という「ベスト」をはじめ、「ソースマヨネーズ」の「ヤング」、「梅酢ソース」など、バラエティ豊か。 自分で好きな味を選べるのも嬉しいポイントです。

【店舗情報】
名称:あべのたこやき やまちゃん 本店
住所:大阪市阿倍野区阿倍野筋1-2-34
アクセス:阿部野橋駅から徒歩約1分
URL:https://takoyaki-yamachan.net/

2. たこ焼道楽わなか 千日前本店(大阪・難波)

「たこ焼道楽わなか 千日前本店」は、千日前筋にある人気店。素材と調理法にこだわった、本格的なたこ焼きを味わえると評判です。最大の特徴は、外はカリッとした香ばしい食感。中はとろ~りとした滑らかな舌触りで、一度食べたら忘れられないおいしさです。

味付けは、定番のソースマヨネーズに加えて、しょうゆや窯炊き塩も人気。素材本来の味をシンプルに楽しめるのも魅力です。ミシュランガイドにも掲載された実力は本物です。

【店舗情報】
名称:たこ焼道楽わなか千日前本店
住所:大阪市中央区難波千日前11-19
アクセス:難波駅より徒歩約5分
URL:http://takoyaki-wanaka.com/

3. 甲賀流本店(大阪・心斎橋)

「甲賀流本店」は、心斎橋にあるたこ焼き店。昆布やイリコなど、7種類の素材を使った深みのあるダシが特徴です。外はカリッと、中はふんわりとした食感が楽しめます。

甲賀流といえば網掛けマヨネーズ発祥の店。市販のものよりも酸味を抑えた、まろやかな味わいが特徴です。こだわりのマヨネーズと、ダシの効いた生地のハーモニーは、まさに絶品!

【店舗情報】
名称:甲賀流本店
住所:大阪市中央区西心斎橋2-18-4
アクセス:心斎橋駅より徒歩約5分
URL:https://kougaryu.jp/

4. じゃんぼ總本店 北巽駅前店(大阪・巽北)

1994年創業の「じゃんぼ總本店」は、大阪を中心にフランチャイズ展開している人気店。東京にも6店舗ほどあります。

じゃんぼ總本店のたこ焼きは大ぶりのタコが入っていて、満足感もひとしお!外側も内側もふわふわとやわらかい生地で、クリーミーな食感が楽しめます。

【店舗情報】
名称:じゃんぼ總本店 北巽駅前店
住所:大阪市生野区巽北3-15-25
アクセス:北巽駅より徒歩約1分
URL:https://www.takoyaki.co.jp/

5. だいげん(大阪・四ツ橋)

「だいげん」は、アメリカ村にあるたこ焼き店で、若者を中心に人気を集めています。生地に卵を牛乳をふんだんに使用することで、ふわふわの食感が生まれます。

ソースやマヨネーズは、自分で好きなだけかけられるスタイル。 自分好みの味に調整できるのがうれしいですね。店内には、多くの有名人のサイン色紙が飾られています。

【店舗情報】
名称:だいげん アメリカ村店
住所:大阪市中央区西心斎橋1-7-11
アクセス:四ツ橋駅より徒歩約5分
URL:https://place.line.me/businesses/41654712

さいごに:大阪のたこ焼き文化に触れてみよう!

大阪には、今回ご紹介した以外にも、魅力的なたこ焼き店がたくさんあります。自分好みのたこ焼きを見つけるのも、大阪観光の醍醐味の一つと言えるでしょう。ぜひ、色々なお店を巡って、大阪の奥深い「たこ焼き文化」に触れてみてください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!