おいしいご当地ラーメンがたべたい|辛麺

おいしいご当地ラーメンがたべたい|辛麺

2021.07.20

ローカルごとの違いがあるご当地ラーメン


各地域にある◯◯ラーメンと言われるご当地ラーメンには、それぞれ違いがある。醤油だったり味噌だったり豚骨だったり、ベースはスタンダードでも、その地域地域で少しずつ変わっていって、今の形に落ち着いている。トッピングだったり味だったり、その発展の形はそれぞれだ。


また、おもてなしだったり、テーブルの上の付け合せなどもその地域ごとに違いがあるからおもしろい。


今回は宮崎のご当地ラーメン


これは宮崎が発祥の辛麺。


辛麺


見た目は川崎のニュータンタンメンにも似ている。ひき肉と溶き卵が入っているところも似ている。


これは宮崎空港の「響」さんでいただいた。


麺がとても特徴的でこんにゃく麺だ。こんにゃく麺というので、糸こんにゃくっぽいのを想像したら、全く違っていて、モチモチした食感の麺だ。


スープにひき肉と溶き卵、そしてニラ。唐辛子もたっぷりかかっている。


辛いラーメンは好きなので、これはとても好みだ。


モチモチとした麺もとても食べごたえがある。


ひき肉と溶き卵のおかげで、スープは最後まで楽しめる。最後までレンゲで具をすくってしまうくらい。


他では食べられない味が、ローカルへ来ると多い。


今度宮崎を訪れた際は、今回食べれなかったチキン南蛮にチャレンジしたい。