自由度の高い働き方とフレキシブルな会社運営で、業界の常識に左右されず独自のポジションを築く、株式会社スタイル・フリー(本社:東京都新宿区)は、規格外や傷ありなどの理由で販売できず廃棄されている農作物を、生産者と消費者が直接取引できるWEBサービス「única(ウニカ)」にて、新型コロナウィルスの影響で販路を失った農作物を抱える生産者のために、正規品およびその加工品も出品対象とすることになりました。
背景と概要
新型コロナウイルスの影響で、多くの飲食店が臨時休業を余儀なくされ、飲食店をメインに卸していた生産者を中心に、行き場を失った野菜がやむを得ず廃棄処分されている状況が続いています。この問題は、出荷までに相当な時間と労力が必要な生産者の方々にとって、今後農業を継続出来るかどうかの死活問題となっています。
新型コロナウィルスの影響で販路を失った生産者を応援したい!そして、日々発生し続けているフードロスを少しでも減らしたい!そんな想いから、ウニカを1つの販路として活用できる方法を考えました。
これまでウニカでは、フードロス 対策として「規格外や傷ありなどの理由で販売できず廃棄されている農作物」を出品・販売の対象としていましたが、新型コロナウィルスの影響で販路を失った農作物やそれを使用した加工品の出品も可能とし、積極的に販売します。
■概要
生産者がより出品しやすいように通常販売手数料10%のところを半額の5%(期間中適用)
消費者には先着100名様に500円分クーポンを配布
■実施期間、割引適用・クーポン配布期間
2020年6月1日(月)~6月30日(火) ※延長の可能性あり
※上記期間中に消費者はクーポンが獲得可能。生産者は自動的に割引が適用されます。
■クーポンの受け取り方
以下URLより、ページ上部にある「クーポンGET」からクーポンをお受け取りください
(要登録、生産者はクーポンの受取は不要です)
https://unica.market/
■出品について
出品をご希望・ご検討の生産者は、お気軽にお問い合わせください。
https://unica.market/about/seller
出品事例
■たかさわ農園(長野県)
当園は長野県内でも特に果樹栽培に適した地域にあり、減農薬栽培に取り組み、多くの品種に力を入れています。6次産業化としてジュースやジャムなど加工品の導入も積極的に行って参りました。昨年度の台風19号被害、新型コロナの影響もあり、販路を失った果樹や加工品を生産者直送で皆様にお届けします。
長野県産りんごジュース 2種6本入り
■うらかわ菅農園(北海道)
涼冷な北海道でじっくり時間をかけて栽培された成熟いちご。パック詰めのいちごや、-40℃で急速冷凍した規格外いちご、そしてパティシエと共同開発したいちごを贅沢に使用したアイスキャンディーなど、成熟いちごを存分にお楽しみください。
北海道うらかわ菅農園 やよいひめセット 250g×2トレー入/箱
■桝屋(福岡県)
今年採れた海苔の中で上級品のみを厳選した、3センチ×5センチ程度の小さな子供が口に運べるサイズの海の天然の旨味だけで作った無添加の焼海苔です。噛む力がまだ整わない小さな子供にも食べやすい、幼児でも簡単にフタを開けやすい朱色の海苔缶など、こだわりが詰まっています。
子育てママの嬉しいがいっぱい!有明海産初摘み海苔「のりちゃん」
■ひふみ農園(群馬県)
無農薬・無化学肥料・無畜産系肥料で栽培していると、曲がった人参や大根など出荷できないものが出てきます。そこでそれらを使ってグルテンフリークッキーや人参ジュース、サプリメントなどを作りました。
無農薬・無化学肥料栽培 お任せ野菜セット6種類」
única(ウニカ)とは
日々生産される農作物のうち、大きすぎる・小さすぎる・曲がっているなどいわゆる規格外のものや、栽培の過程で傷ができたもの色づきが良くないものなどは、通常のものと中身が変わらないにもかかわらず市場に出回ることなく廃棄される野菜や果物は少なくありません(年間約150万トン~200万トン)。
このサービスはそんな「見た目が悪い」とされる野菜や果物を、普通のものと見た目が異なるだけのユニークなものととらえ、生産者と消費者が直接取引できる産地直結型のWEBサービスです。
■こんな方にオススメ
販路を失った農作物を抱える生産者の方、規格外や傷ありなどの農作物を廃棄している生産者の方、ユニークな野菜や果物を購入できる場所が少ない方、生産者と直接コミュニケーションをとりながら新鮮で安全な食品を購入したい方、社会課題への取り組みに関心のある方、個人飲食店経営者の方など。