日本一のラ・フランス生産量を誇る山形県。若手の農家の方たちが集まった山形農縁の作る「ラ・フランス」は甘く芳醇な香りと滑らかで濃厚な甘さです!
今回は【山形農縁】さんとの素敵なご縁をいただき、生育期間に長く手間ひまをかけたこだわりの「ラ・フランス」をお届けいたします。
こだわり

山形農縁のラ・フランスは、山形盆地特有の寒暖の差によって糖度が増し、水はけのよい土壌や日照時間などの条件の良さも重なり、甘く芳醇な香りと滑らかなで濃厚な甘さが特徴です。
その中でも厳選しました特秀品を今回はお届けします!
栽培方法の特徴<高品質・同品質>

・農薬散布を抑え有機質肥料を使用した持続性の高い栽培方法を行っています。
・品種や樹勢などを判断し、1本1本適正な手入れを行い品質の均一化を図っています。
・特徴的で強靭な樹ではなく、健康で長生 きできる樹を育てることで品質を安定させて長期収穫できるようになります。

ラ・フランスは食べる分だけを常温で置き、食べない分は冷蔵庫で保存してください。
固いうちはラ・フランス本来の味ではないので、ゆっくりじっくりと熟成を待ってください。ラ・フランスの食べ頃の見極め方は、軸の周囲を指で押してみて、程良い柔らかさになったら食べ頃です。
山形農縁について

農業と人との「縁」をつなぎ、食の楽しみを広める「山形農縁」。
山形県の中央部に位置する東根市を拠点に、果物の生産・販売を行っている「山形農縁」は、今後の農業界を牽引していく若手農家の方たちがメンバーです。
農業を通じてさまざまな「縁」をつなぎ、食の未来の創造に貢献していきます。
シニフィアン シニフィエ とは?

シニフィアン シニフィエは2006年の創業以来、
「医食同源」「唯一無二」のコンセプトを大切にパンをつくり続けています。
食べることは生きること。
からだは食べたものでできているから、
からだにやさしくて元気になってもらえる、
おいしくて安全なものを提供したいという信念。
そして、他のどこにもない、
シニフィアン シニフィエ独自の味わいに
出会ってほしいという願いが込められています。
今まで培った技術や熱い思いを伝承し、
時代に合わせてしなやかに変化しながら、
シニフィアン シニフィエのパンは進化し続けています。