MENU

Contents

日本のローカルを楽しむ、つなげる、守る。

Follow US

交流会

ソトコトペンクラブ

次の一歩が生まれるキッカケの場に。「日本関係人口協会オンラインセミナー」にて。

田中可奈子

田中可奈子

  • URLをコピーしました!

滋賀県高島市にあるコミュニティスペースwaccaを運営しています。時々自発的に、時々キッカケをもらってゆるく開く場として、その時その時で色々な出会いがある空間。今回はお友だちからの「waccaで一緒に視聴せえへん?」から始まり、「日本関係人口協会オンラインセミナー」を受講。そして、その後は交流会という全6回の企画が生まれました。

第1回目 2025/7/14

3回目(2025/8/12)の開催は10人参加。3人の“はじめまして”さんが、来てくれました。

「高島への移住を考えていて、地域のことをもっと知りたくて」
「人とつながれる場を探していて」
「たまたま時間ができて」

居住地は市内だけでなく市外や京都の方もいました。今回は同じエリアで場をひらいているお友だちが3人参加していたこともあって

「今度はTAKASHIMA BASEの“未来のジャム”に行ってみたいね」
「エスパで開催されるバルにも来てよ」
「バルに出店してほしい~」
と、話はどんどん膨らんでいきました。

イベント「未来のジャム」のチラシから記念写真

“高島”という土地をキーワードに、個人と個人でつながったという実感が生まれる夜でした。そして、こういう場にいるのが半歩・一歩踏み込むおせっかいさん。わっかになって話しをしていると、人ごとではなくなってきて色々とアドバイスをしたり人を紹介したり。

わたし自身も移住者ですが、思い返してみると適度なおせっかいさんに、色々とお世話になったおかげで今のライフスタイルがあります。そして、わたし自身も、時々おせっかいさんになっているように思います。

ここをキッカケに、次の一歩を踏み出す人がいる。誰かの「行ってみたい」「やってみたい」に「いいね」「おもしろそう」と返せる人がいる。そんなつながりが生まれるのを、時に輪の中から時に輪の外から眺めているのが幸せです。

過去に開催された交流イベント

ミッドナイトローカル in 高島
「キッカケが生まれる」
「居心地よく関われる」


そんな時間を過ごしました。

(一社)日本関係人口協会
TAKASHIMA BASE
新旭駅前バル in エスパ 2025 Summer
wacca

交流会

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事