未来をつくるSDGsマガジン
SASHIDE’S EYE
編集長・指出一正の視点
PEOPLE
地域をつくる人
WORK
あたらしい仕事・働き方
LOCAL
ローカル
SOCIAL
社会と未来のこと
SUSTAINABILITY
サスティナビリティ・持続可能性
DIVERSITY
多様性
FOOD
食
NEWS
ニュース
SERIES
連載
FEATURE
特集
LAB
地域の編集ラボ
Facebook
Twitter
Instagram
未来をつくるSDGsマガジン
2019年5月号の記事一覧
疲れた今日は、「じわじわ」したい ー奈良県産の草木や果物を使ったバスハーブ
SOCIAL
2019.07.06 UP
「すなだときお」と申します。 ーユニークな名前とかわいい“顔”を持った砂時計
SOCIAL
2019.07.04 UP
『野菜作り図鑑』 | リトルプレスから始まる旅 | 85
SOCIAL
連 載
2019.06.29 UP
タイマイの剥製 | 標本バカ | 85
DIVERSITY
連 載
2019.05.31 UP
我が人生を狂わせた鱒族とは❸ | 森の生活からみる未来 | 85
SUSTAINABILITY
連 載
2019.05.28 UP
発酵文化が景観をつくる。 | 発酵文化人類学 | 18
FOOD
連 載
2019.04.24 UP
ポジティブな未来の萌芽。 | ゲイの僕にも、星はキレイで肉はウマイ | 30
DIVERSITY
連 載
2019.04.20 UP
実人生の成長を取り込んだ青春映画。- 『ワイルドツアー』
SOCIAL
2019.04.12 UP
『おいでらよ いこらよ』として『Farmer’s Market』へ出店。
LOCAL
2019.04.11 UP
現代の聖人・ラザロの、時空を超えた道行きに同行する。
SOCIAL
2019.04.09 UP
人が集まっている場所のつくり方2019 | ソトコト 2019年5月号
NEWS
2019.04.05 UP
地域活性化センター 吉弘拓生 | NEXTスーパー公務員 | 11
WORK
連 載
2019.04.05 UP
2/3
Top
2019年5月号
編集部ピックアップ
EDITER’S PICK UP
ソトコトについて
about SOTOKOTO
SOCIAL
おうち時間をたのしもう!
雑誌「ソトコト」バックナンバーをワンコインで販売
WORK
SDGsはどうやって出来たのか?
前・国連大使の吉川元偉さんと
編集長・指出が語り合いました。
SASHIDE’S EYE
【取材者募集中】移住・多拠点実践者の皆さまへ
PEOPLE