MENU

ソトコトペンクラブ

私が勧めるまち歩きでの体験ワークショップ「御影屋」(兵庫県高砂市)

吉川和志

吉川和志

  • URLをコピーしました!

自分がそうするように、初めて訪れる土地は必ず自分の足で歩き、その土地の良さを探して肌で感じてみるに尽きる。この魅力をペンでお届けし、実際に足を運んでもらうきっかけとするため、その地域の推しを紹介していくのがペンクラブでの私の務めである。今回紹介するのは松右衛門帆を使った加工品を製造販売する「御影屋」、兵庫県高砂市でまち歩きをする際にこちらで体験できるワークショップが外せない。

ワークショップは物販店舗の向かいの倉庫を改装したアトリエで行う。バック等に加工する中でどうしてもハギレが出てしまう松右衛門帆を型抜きしたものに準備されたリベット類を打ち込んでいく。力を入れ過ぎると壊れてしまうので、当然だがスタッフさんの話をしっかり聴きながら進めるように。

ものの15分ほどで完成するのだが、リベット類を打ち込む金属音が共鳴する空間で集中する時間がとても心地よい。慣れてくればリベットがしっかり噛み合うと金属音が変わるタイミングがあるのだと…私はまだその域には達していない。

完成品はこちら。帆布のデザインや表裏の選択で完成品のイメージは変わってくるのでデザインが違うものを集めてみるのも楽しい。

物販店舗もまち歩きの立ち寄りスポットとして是非お勧めしたい。手にとってみるとより帆布の丈夫さが伝わってくる。自分好みの拘りがある方はスタッフさんにカスタムやオーダーついて相談してほしい。それそれ!といった解決策の提案が受けれるかもしれない。

物販店舗の様子はコチラ

カスタムオーダーの例としてはコチラ、播州秋祭りで男達はまわしをつけるのだが、スマホなどのちょっとした小物入れにちょうど良い。デザインの刺繍がオーダー出来るので、連中(神輿を担ぐ地区ごとのグループ)を表記したものが人気らしい。

今回ご紹介のエリアのまち歩きは高砂観光ビューローに事前に問い合わせるとガイドさんを手配してくれる。勿論ペンフレンドの私にご依頼頂ければエリアの立飲み含めてご案内致します。

株式会社御影屋
〒676-0041 兵庫県高砂市高砂町今津町510
10時00分から17時00分

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事