鍋田 ゆかり– Author –
鍋田 ゆかり
-
仕事・働き方
家族で移住した南房総で地域おこし協力隊員に。サイクルツーリズム推進スタッフとしての日々
「地域おこし協力隊の存在は知っていたけど、まさか自分に当てはまるとは思っていなかった」という高木創史さん。そんな彼が千葉県南房総市へ移住し、どうやって地域おこし協力隊員になったのか、実際にどんな活動をしているのかを聞いてみました。 写真提... -
食
千葉県館山市に、ジビエのまぜそばが誕生!「猪そば匠」が生まれた理由
白い壁にオレンジ色の瓦屋根が印象的な、JR内房線の「館山駅」。東口には、東京と館山を行き来する高速バス停があります。ロータリーの中央には、ヤシの木と季節の花が植えられた花壇。駅を出て視線を右寄りに移すと、小さなウッドデッキがあるテナントビ... -
仕事・働き方
養蚕はWワークに最適? 南房総で唯一の養蚕農家が、繊維のダイヤモンド「天蚕」に意欲を見せるワケ
蛾の幼虫である蚕(かいこ)を育て、繭(まゆ)を生産・出荷する養蚕(ようさん)農家。農林水産省の「蚕糸 業 を め ぐ る 事 情」によると、1989年には全国に57230戸あった養蚕農家が、2023年には146戸にまで減少しています。群馬県の農家数が55戸で、繭... -
人々
100年続く牧場の4代目が目指す理想の酪農。元祖・生シェイクでまちを盛り上げる須藤健太さんの夢とは?
千葉県館山市にある須藤牧場は、酪農体験の受け入れや直営店の営業など、多方面で活躍している牧場として地域の人たちに知られています。その牧場を継いだ須藤健太さんは、今年31歳。11年間関わってきた須藤牧場での仕事や、引き継いだ理由など、若き4代目... -
サスティナビリティ
だれかの不要品がわが家で活躍する古民家DIY。暗い縁側が、陽光が射す快適空間に生まれ変わった
断熱材はもみ殻断熱、半間(約91cm)拡張した縁側の基礎は、解体した友だちの小屋からもらってきた廃材を利用し、木戸の代わりに入れるガラスのサッシももらいもの。誰かにとっての不用品がわが家を変身させた古民家縁側改修の様子を、この家に住むローカ... -
食
ヤギの搾乳に挑戦。ヤギミルクでチーズをつくってみよう
千葉県南房総エリアを指す、安房(あわ)での暮らし。ここでの家族第一号は、ヤギの“ひじき”だった。あるとき、ひじきの乳房がみるみる大きくなり、重くてつらそうだったので獣医さんに診てもらうことに。その結果、毎日搾乳をするように言われたが、嫌が... -
地方
1300年続いた神事も担い手不足で一旦休止。地域の伝統文化、どう次の世代に受け継ぐ?
千葉県南房総市の増間(ますま)地区で毎年行われる、稲作の豊凶や天候を占う「御神的(おまと)神事」。地区の住民が減少するなか、変化しながらも1300年続いてきたこの神事が、今年の開催を最後に休止することになりました。この神事だけでなく、人口減... -
地方
タイパ重視の時代だからこそ尊い。千葉県・南房総市で1300年も続く「御神的(おまと)神事」のとにかく丁寧な準備に感動。
千葉県南房総市増間(ますま)地区で、毎年3月1日に行われてきた「御神的(おまと)神事」は、稲作の豊凶や天候を占う「歩射(ぶしゃ)神事※1」です。1300年前から代々伝えられ、県指定無形民俗文化財に指定されているもの。コロナ禍で休止していた御神的... -
サスティナビリティ
土に還るジビエレザーで里山に人を呼びこむ「atelier lab.伝右衛門製作所」
就職か、就農か。大阪谷未久さんは、早稲田大学の心理学部を卒業するときに考えました。選んだのは、就職。農業の情報を集めるために、農業雑誌の編集者として情報収集をしながら3年ほど働きました。そんな彼女が千葉県館山市に移住し、工房「伝右衛門製作... -
移住・定住
犬猫ヤギと人間と。異種ファミリーが、“無い無い”古民家で仔犬を育てる
使える風呂なし、トイレなし、キッチンなしの無い無い古民家に、ヤギのひじきとともに引っ越したのが2016年。犬のあわが加わり、2020年にあわが仔犬を出産したときには、猫のワラワラも加わっていた。あわとひじき、ワラワラと人間の私。種族は違えど、無... -
地方
千葉県で30番目の道の駅。「グリーンファーム館山」の見どころ紹介。地域生産者の期待の声も聞いてきました!
「食と体験のテーマパーク」をコンセプトに掲げ、2024年2月、館山市にオープンした「道の駅グリーンファーム館山」。どんなお店があって、どんな商品が販売されているのか、現地在住ライターが実際に訪れ、出店者さんや出荷している人たちから生の声をお届... -
地方
今年も2月28日(10時~)に筒粥占い。開創1300年を迎える大山不動尊での恒例行事
鴨川市平塚にある高藏山大山寺と高藏神社は、東京から一番近い棚田として有名な「大山千枚田」から更に山奥へ、1.7キロメートルほど進んだ場所にあります。神奈川県の大山不動、千葉県の成田不動とならび、関東三大不動の一つとして信仰され、地域の人々か...