正解:山梨県
答えは「山梨県」でした!山梨県は面積4,465平方キロメートル、日本のほぼ真ん中に位置する県です。約82万人が暮らしており13の市と8つの町、6つの村に分かれています。
山梨県の由来
なぜ山梨という名前が付けられたのかというと、
・山をならして平らな地にしたことから「ヤマナシ」と呼ぶようになった
・ヤマナシという果物がたくさん採れる地だから「ヤマナシ」と呼ぶようになった
など様々な説があるそう。
甲斐 善光寺
甲府市にある「甲斐 善光寺」。武田信玄により創建された東日本最大級の木造建築の寺として知られています。川中島の戦いで長野善光寺が戦火にあうのでは、と恐れた武田信玄が本尊の阿弥陀如来などを甲府へ移したと言われています。また金堂中陣天井は吊り天井となっており、そこには2匹の龍が描かれています。手を叩くと共鳴が起こり、まるで龍が鳴いているかのような音がするのだとか。
武田信玄が創建した #甲斐善光寺
— かもあおい (@Kamo38793Afuii) October 15, 2023
山々に囲まれた豊かな自然のエネルギーをチャージ⛰
山門は2階建ての朱塗り楼門、両脇の仁王像が迎え入れてくれます。
金堂(本堂)は東日本最大級の木造建築物、中陣天井に大きな龍が描かれていました🐉
日本一の鳴き龍だそう😊#御朱印 pic.twitter.com/9TQoVN0QJ0
今回は「山梨県」をご紹介しました!
参考:山梨県(https://www.pref.yamanashi.jp/index.html)
参考:甲府観光ナビ – 甲府市観光協会公式サイト (https://kofu-tourism.com/)