「電車に乗ったら、高校生が車内販売!?」そんな驚きの声が聞こえてきそうなプロジェクトが「海の日」に伊豆急行で実現します。販売される地域の名物は美味しいものばかり! あなたなら何を買いますか?
海の日限定! 高校生が伊豆急「キンメ電車」で車内販売に初挑戦。
7月21日(月・海の日)に、静岡県立下田高校の生徒たちが、伊豆急行の観光列車「リゾート21キンメ電車」で車内販売を行います。これは『Squad』がサポートするキャリア教育プログラムの一環。高校生たちが、地域経済や観光への理解を深めるだけでなく、実際に商品を「伝える」「販売する」という、実社会のビジネスをリアルに体験する貴重な機会となります。
下田の「海の恵み」を高校生が直接お届け! 幻の特産品も。
今回の車内販売で、高校生たちが直接お客様に提供するのは、下田地域の魅力が詰まった特産品の数々。下田ミルクもち、甘夏ゼリー、下田の海の塩バターどらやきなど、このプロジェクトでしか手に入らないかもしれない、地域の「美味しい!」を乗せて、伊東駅から伊豆急下田駅間を走ります。彼らが心を込めて販売する商品は、きっと旅の素敵な思い出になるでしょう。

「学び」が「地域貢献」に! 高校生の熱意が実現した夢の企画。
このプロジェクトは、下田高校生の「どうしても地域のためにトライしたい!」という熱意から実現しました。学生たちが座学で学ぶだけでなく、実際に現場でビジネスを体験することで、地域が抱える課題や魅力について、より深く理解することができます。下田高校生のプロジェクトリーダーである磯崎 仁氏は、「このプロジェクトを通じて、社会人のような貴重な経験を積むことができ、今後の学習はもとより、人生全般においても大いに糧となるものと実感しております。また、大好きな伊豆急で無くなってしまった車内販売を前から復活させたいと思っていたため、このたび復活させることができ嬉しさこの上ありません。」とコメントしています。
「旅」と「学び」が融合! 伊豆急行で特別な海の日を。
7月21日(月・海の日)の対象列車は、上り5642M(伊豆急下田駅10:16発~伊東駅)、下り5643M(伊東駅12:52発~伊豆急下田駅)の2本。「リゾート21 キンメ電車」の3号車(伊東方海側スペース)で車内販売が行われます。

伊豆急行の美しい車窓からの景色を楽しみながら、未来を担う高校生たちの熱意を感じる旅に出かけてみませんか?「旅」と「学び」が融合した、この特別な海の日を、ぜひ体験してみてください。