ソトコト オンライン– Author –
ソトコト オンライン
-
ニュース
スガキヤが新たな挑戦!ロードサイドで本格ラーメン『金ことぶき。』が誕生
名古屋発の人気ラーメンチェーン「スガキヤ」が、新たな業態に挑戦します。2025年2月27日(木)、愛知県名古屋市中村区野田町に本格ラーメン店『金ことぶき。』がオープンしました。『金ことぶき。』は、スガキヤのこれまでのノウハウを活かしながらも、よ... -
ニュース
上州ジビエの新風!ホテルメトロポリタン高崎で味わう、贅沢ランチビュッフェ
高崎市に位置するホテルメトロポリタン高崎では、2025年2月1日より、ランチビュッフェのメインメニューに「上州ジビエ群馬県産ニホンジカのミートソーススパゲティ」が加わります。この一皿は、単なるメニューの追加ではなく、群馬の食文化、そして持続可... -
食
祝いの席にきらめきを添える、桜舞う黄金の酒。―― 60年愛され続ける大吟醸「ゴールド賀茂鶴」
人生の晴れやかな舞台、祝いの席はもちろん、日常の食卓にも華を添え、記憶に残る乾杯を演出してくれるのが、賀茂鶴酒造の「大吟醸特製ゴールド賀茂鶴」です。昭和33年の発売以来、60年以上もの間、人々の喜びの瞬間に寄り添い、愛され続けてきたロングセ... -
サシデの視点
ウェルビーイングと二拠点の公開インタビュー、行います!
みなさま、こんばんは。 オレンジページさんからご依頼をいただき、1月30日(木)の夜にオンラインで行われるこちらの公開インタビューでお話をさせていただけることとなりました。ありがとうございます! テーマは、ウェルビーイングと二拠点です。 どな... -
事業部だより
もう一度、金山へ。山形県・金山町「カネヤマノジカンデザインスクール」修了生がマルシェ開催を通じて地域との縁を結び直す
山形県の北東部、最上エリアに位置する金山町は、美しい四季折々の自然や、豊かな芸術文化が根付いた町並みを背景に、独自の時間が流れるまちです。ソトコトでは金山町とタッグを組んで、2021年度から3年間、関係人口育成講座「カネヤマノジカンデザインス... -
関係人口
第一次産業のプレイヤーに出会う、和歌山県田辺市でのフィールドワーク
和歌山県の南部に位置する田辺市。熊野三山をめぐる世界文化遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」と、全国でも有数の梅の産地を支えてきた農法として世界農業遺産に認定されている「みなべ・田辺の梅システム」、二つの世界遺産を有する地域です。田辺市の関係... -
ニュース
【売れ行き好調につき!】ソトコト編集長・指出一正の新著『オン・ザ・ロード 二拠点思考』の一部を無料公開!(Webレイアウト版)
2024年12月20日(金)に発売した、ソトコト編集長・指出一正8年ぶりの新刊『オン・ザ・ロード 二拠点思考』が、おかげさまで好評です。そこで今回、「まだ買ってないよ」「買うかどうか迷っている」という方のために、ソトコトオンライン編集部オススメの... -
ニュース
【売れ行き好調につき!】ソトコト編集長・指出一正の新著『オン・ザ・ロード 二拠点思考』の一部を無料公開!(書籍レイアウト版)
2024年12月20日(金)に発売した、ソトコト編集長・指出一正8年ぶりの新刊『オン・ザ・ロード 二拠点思考』が、おかげさまで好評です。そこで今回、「まだ買ってないよ」「買うかどうか迷っている」という方のために、ソトコトオンライン編集部オススメの... -
ソトコトペンクラブ
高知県室戸市に住んでいた頃の釣りの話 。エギの回収と美しいキビナゴの群れ
その頃はまだエギング※なんて言葉がまだありませんでした。地元の古老に「陸(おか)からモイカが釣れる」と教わりやってみたところ、なんと釣れてしまいました。しかもキロクラスの大物。これがうまい! 美味い! 旨い! 刺身はもちろん、干したり天ぷら... -
場づくり・コミュニティ
“まち”じゃないんだ、 “むら”なんだ
はじめまして。宮崎県の椎葉という地域で、クリプトヴィレッジの皆さんと一緒にLocal DAOの立ち上げに取り組んでいる村上といいます。クリプトヴィレッジの連載3回目となる今回、現地コーディネーターという視点から、関係人口のことや地域に暮らすリアル... -
ニュース
東出昌大さんプロデュース「鹿スパイスカレー」、THE KiTCHENSで独占先行販売!
2025年1月20日より、俳優の東出昌大さんがプロデュースした「鹿スパイスカレー」が、ハイブリッドキッチン「THE KiTCHENS」にてデリバリー&テイクアウトで独占先行販売されます。都内一部エリア(港区、渋谷区、新宿区、練馬区、中野区、足立区など)と川... -
ソトコトペンクラブ
瀬戸内の「限界離島」で「まんが学校」開講準備をしています
はじめまして。初めての投稿になります。ぼくは「地域」に関わる生活をしたくて、5年前に愛媛県の上島町に移ってきました。最初の3年間は役場で地域おこし協力隊隊員として勤務しながら開業準備をしていて、3年間の任期終了後、町内でゲストハウスをオープ...