【合わせて読みたい】「まちに学生がいない」を解決する、富山の『まちなか学生シェアハウスfil』
https://sotokoto-online.jp/project/25182
正解:広島県
答えは「広島県」でした!広島県の面積は 8,479.58㎢(平成22年10月1日現在)、全国11位の広さです。
広島県の県章
広島県の県章は昭和43年の7月16日に制定されました。ヒロシマの「ヒ」を円にするようにデザインし、県民の和と団結を表現しています。
広島県 県章・県木があしらわれたマンホール http://t.co/Ji6560yEKu pic.twitter.com/2Y8L63ai6t
— 広島ニュース 食べタインジャー (@tabetainjya) October 13, 2015
広島県の由来
1589年に毛利輝元によって「広島」と命名されたと言われています(諸説あり)。理由は毛利輝元の祖先にあたる大江広元の「広」に戦国時代に活躍した武士の福島元長の「島」を取ったものである、デルタの島々が広く合わさった地形に関係しているなど、こちらも様々な説があります。
邑南町
邑南町(おおなんちょう)は人口1万人ほどの町です。標高が高く、水と自然に恵まれた邑南町では畜産業が盛んに行われ、山陰屈指のグルメの町で知られています。例えば年間200頭ほどしか出荷されない石見和牛や、日本国内での飼育が6%ほどの石見ポーク、山の中で養殖した国産チョウザメ、完全自然放牧の乳牛から頂く搾りたてのミルクなど。「量より質」を重視したグルメが点在しています。お土産を購入するなら「道の駅瑞穂」「産直市みずほ」がおすすめ!ぜひ訪れてみてくださいね。
先日邑南町の道の駅で購入したチョウザメの水煮缶。
— 岡村 尚子 * おかむら しょうこ (@shoko_okamura) February 8, 2022
高タンパク低糖質という素晴らしい食材!
ということで今日のランチはチョウザメバーグを作ってチョウザメバーガーにしてみました!
クセのない味で、初めてのチョウザメ料理にしては上手くいった気がする☺️
バンズは栄養満点の #ベースブレッド pic.twitter.com/1ZMRRihjJa
今回は「広島県」をご紹介しました!
参考:広島県(https://www.pref.hiroshima.lg.jp/)
参考:【公式】広島の観光・旅行情報サイト Dive! Hiroshima (https://dive-hiroshima.com/)