MENU

事業部だより

気の向くままにまちあるき【新潟県新発田市】

ソトコト事業部

ソトコト事業部

  • URLをコピーしました!

新潟県新発田市は、今私が暮らしている村上市から車で1時間ほどの距離なので、時々遊びに行きます。
新発田駅から近いところに商店街や寺町通りがあり、見どころがコンパクトにまとまっているので散歩にぴったりのまち。
今日はどんな景色とであえるかな。

食品サンプルが傾いていたり浮いていたりするのを見ると、なんだかドキドキします。
まちなかで手描き文字を見かけると、書いた人はどんな人かなと想像します。このお願い看板からは、書いた方の優しい性格がにじみ出ているような気がします。
県内一のアスパラガス産地、新発田市。スナックの名前にもなっていました。
市内唯一の銭湯は、いまだに薪でお湯をわかしているそう。銭湯の近くで薪倉庫を見かけました。
そのまちならではの建築を見るのも楽しい。
見事な看板建築もありました。
レトロなおもちゃ屋さんの看板。
新発田で有名なシンガポール食堂。
名物「オッチャホイ」、今度来た時には食べたい。

見どころたくさんのまち新発田。
とてもよい散歩ができました。

今週末6月21日(土)には、新発田市のまちづくり拠点「ISEZI」にて、ソトコト編集長・指出のトークイベントがあります。
新発田散歩とあわせて、ぜひお越しください!

(事業部・川村)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事