MENU

サスティナビリティ

PR

人にも地球環境にもやさしい、サスティナブルな洗剤「ヤシノミシリーズ」。

  • URLをコピーしました!

【sponsored by サラヤ株式会社】

 人と地球にやさしいものづくりを追求していくなかで生まれた植物系洗剤のヤシノミ洗剤。1971年の誕生から今年で50年、『サラヤ』を代表する商品として幅広い世代に愛され続けている。ヤシの実由来の洗浄成分は手肌にやさしく、排水は微生物によって生分解されやすく、地球環境にも優しい。また、高品質な原料を使うことで無香料・無着色を実現。どんなインテリアにもなじむシンプルで透明なボトル、そしてステンドグラス風のデザインは、台所で長く使ってもらえるようにという思いのもと考えられたという。

さらには、「原料調達まで遡って、より人と地球にやさしい洗剤をつくろう」と、原料生産地の一つであるマレーシア・ボルネオ島の環境保全の支援に売上の1パーセントを充てるなど、生物多様性を守る活動に取り組んでいる。日々使う身近なものこそ、暮らしに寄り添うサスティナブルなプロダクトを選びたい。

ヤシノミ洗剤のこだわりと製品への思いを詳しく知るために、

『サラヤ』の製品担当者に聞きました!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

目次

Q コンセプトの「人と地球にやさしい」とは?

発売当初から掲げている、製品づくりの根本にある思いです。

「モノをきれいにするための洗剤が環境を汚してしまうのはおかしい」。ヤシノミ洗剤は、『サラヤ』の創業者・更家章太のこの思いから始まりました。当時の日本は高度経済成長期の只中にあり、石油系合成洗剤による河川などの環境汚染が社会問題に。『サラヤ』は排水が環境負荷にならず、人間の手肌にもやさしいヤシの実の油を原料とした植物性の洗剤づくりを目指し、1971年にヤシノミ洗剤が誕生しました。「人と地球にやさしい」というコンセプトはその頃から今も続く、私たちの製品づくりの根本にある思いです。

Q 無香料・無着色について詳しく教えてください。

洗浄に不要なものを入れてごまかさないという、決意のあらわれです。

開発当時から香料と着色料を使わないと決めていました。それらを入れても洗浄力が上がるわけではないからです。逆に加えることで、手肌の負担になり環境汚染にもつながってしまいます。しかし、無香料・無着色であることは簡単なことではありません。原料となる油の精製度が低いと油の匂いがして色も濁りますし、不純物が混じっていることも。つまり、無香料・無着色の洗剤をお届けすることは、「余計なものを入れてごまかさない」という決意のあらわれでもあります。洗浄力がイマイチなのではという声を稀に伺うこともありますが、それは洗浄濃度が関係しています。一般的に流通している洗剤は濃度が30パーセント以上ありますが、ヤシノミ洗剤は16パーセントと約半分。手肌への負担、環境負荷、洗浄力を総合的に考えたときの一番いいバランスがこの濃度だったからです。

Q「環境にやさしい」を常に追求していると聞きました!

台所用洗剤で初めて詰め替え用をつくるなど、いろいろしています。

洗剤のボトルは石油が原料です。使い終わったあとに毎回捨てる行為は石油資源の無駄遣いであり、プラスチックゴミを増やすことになってしまいます。そこで1982年に台所用洗剤として初めて「詰め替えパック」を発売しました。ほかにも、食器の汚れに応じて洗剤の使用量を調整できれば環境への負担が少なくなると考え、ポンプ式ボトルを採用。日々改良に向けて取り組んでいます。また、無香料・無着で肌にも環境にもやさしい植物性の洗たく用洗剤がほしいというお客様の声をもとにランドリーシリーズも開発しました。

Q 原料調達の問題にも目を向けて取り組んでいますよね。

環境と人権に配慮した植物油の普及を支援しています。

「植物性だから環境にやさしい」と単純にいえない現実を知り、排水が環境を汚さないという川下の話だけではなく、原料調達という川上の問題にも目を向けています。その取り組みのひとつとして『サラヤ』は、日本に籍を置く企業として初めて国際団体『RSPO(持続可能なパーム油のための円卓会議)』に加盟しました。そして違法伐採や違法労働などの問題に対し、環境や人権に配慮してルールを守って生産されるパーム油の普及にも力を注いでいます。

ヤシノミシリーズ(196円〜)

ヤシノミ

ヤシノミシリーズの売り上げの1パーセントは、国際NGO『ボルネオ保全トラスト』を通じて、原料生産地のひとつであるマレーシア・ボルネオ島の生物多様性保全活動に使われています。※メーカー出荷額
www.yashinomi.jp

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事