未来をつくるSDGsマガジン
SASHIDE’S EYE
編集長・指出一正の視点
PEOPLE
地域をつくる人
WORK
あたらしい仕事・働き方
LOCAL
ローカル
SOCIAL
社会と未来のこと
SUSTAINABILITY
サスティナビリティ・持続可能性
DIVERSITY
多様性
FOOD
食
NEWS
ニュース
SERIES
連載
FEATURE
特集
LAB
地域の編集ラボ
Facebook
Twitter
Instagram
未来をつくるSDGsマガジン
2019年1月号の記事一覧
東京の阿佐ヶ谷駅前で。夕闇の奥にある、“いい本”と出合う場所『よるのひるね』。
DIVERSITY
2019.09.29 UP
訪ねてみたい!「明日への言葉」に出合える本屋ガイド。
DIVERSITY
2019.09.29 UP
暮らしに本のある風景を。『ハミングバード・ブックシェルフ』の本棚たち。
DIVERSITY
2019.09.28 UP
精神障がい患者の「体験記」から始まった出版社。言葉を生きる「力」に変えていく『ラグーナ出版』。
DIVERSITY
2019.09.28 UP
盛岡生まれ、盛岡在住、盛岡を活動拠点に。感情を言葉で届ける人、工藤玲音さん。
LOCAL
2019.09.27 UP
本と、本を読む人への愛にあふれる。阿久津隆さんと、『フヅクエ』という店。
DIVERSITY
2019.09.27 UP
九龍城で部屋探し。 | 田中佑典の現在、アジア微住中 | 1
LOCAL
連 載
2019.07.02 UP
杵と石臼 | 上流の日々 Upstream Days | 6
LOCAL
連 載
2019.07.01 UP
自分を大切にすることは、とても難しい。 | ゲイの僕にも、星はキレイで肉はウマイ | 26
DIVERSITY
連 載
2019.07.01 UP
普通種の珍品 | 標本バカ | 81
DIVERSITY
連 載
2019.05.23 UP
受け継ぐもの・中編 | 森の生活からみる未来 | 81
SUSTAINABILITY
連 載
2019.05.13 UP
黒麹菌の魅惑的なトロピカルフレーバー | 発酵文化人類学 | 14
FOOD
連 載
2019.05.01 UP
2/3
Top
2019年1月号
編集部ピックアップ
EDITER’S PICK UP
ソトコト 事業パートナー 募集中です。
WORK
人、自然、生き物
みんなでつくるまち田辺へようこそ
田辺市特設ページ
SDGsはどうやって出来たのか?
前・国連大使の吉川元偉さんと
編集長・指出が語り合いました。
SASHIDE’S EYE
【ローカル・ラーメンライター募集】
FOOD