未来をつくるSDGsマガジン
SASHIDE’S EYE
編集長・指出一正の視点
PEOPLE
地域をつくる人
WORK
あたらしい仕事・働き方
LOCAL
ローカル
SOCIAL
社会と未来のこと
SUSTAINABILITY
サスティナビリティ・持続可能性
DIVERSITY
多様性
FOOD
食
NEWS
ニュース
SERIES
連載
FEATURE
特集
LAB
地域の編集ラボ
Facebook
Twitter
Instagram
未来をつくるSDGsマガジン
新着記事一覧
ぼくは“オトウサン”になりたいのか? | ゲイの僕にも、星はキレイで肉はウマイ | 38
DIVERSITY
連 載
2019.12.17 UP
タスキをつないで走る、「スマイル アフリカプロジェクト ランニングフェスティバル2018」開催。 | スマイル アフリカ プロジェクト | 119
SOCIAL
連 載
2019.12.17 UP
どこにでもある未来を飛び出して。『どこにでもあるどこかになる前に。』
NEWS
2019.12.17 UP
“心のマグマ”が動き出す!鹿児島が、また訪れたい場所になりました。
LOCAL
2019.12.16 UP
霧の子供たち | リトルプレスから始まる旅 | 93
DIVERSITY
連 載
2019.12.16 UP
奈良県・山添村がもうひとつのふるさとに。「奥大和アカデミー」で、自分なりの一歩を踏み出しました。
LOCAL
2019.12.16 UP
散らばろう 、アジアの隅々へ 。 | 田中佑典の現在、アジア微住中 | 13
SUSTAINABILITY
連 載
2019.12.15 UP
標本がないっ! | 標本バカ | 93
SUSTAINABILITY
連 載
2019.12.15 UP
このまちに住む人が、一番のまちの魅力です。“大野人”と出会い広がる、大野と私の可能性!
LOCAL
2019.12.14 UP
怒りは実践者のガソリン | やってこ! 実践人口論 | 16
SUSTAINABILITY
連 載
2019.12.14 UP
中国茶とは酵素の魔術である〈後編〉 | 発酵文化人類学 | 26
FOOD
連 載
2019.12.14 UP
作家・椎名誠さんが語る『辺境の食卓』 第61回丸の内市民環境フォーラム 開催
NEWS
2019.12.13 UP
162/221
Top
新着記事一覧
編集部ピックアップ
EDITER’S PICK UP
ソトコトについて
about SOTOKOTO
SOCIAL
おうち時間をたのしもう!
雑誌「ソトコト」バックナンバーをワンコインで販売
WORK
SDGsはどうやって出来たのか?
前・国連大使の吉川元偉さんと
編集長・指出が語り合いました。
SASHIDE’S EYE
【取材者募集中】移住・多拠点実践者の皆さまへ
PEOPLE