未来をつくるSDGsマガジン
SASHIDE’S EYE
編集長・指出一正の視点
PEOPLE
地域をつくる人
WORK
あたらしい仕事・働き方
LOCAL
ローカル
SOCIAL
社会と未来のこと
SUSTAINABILITY
サスティナビリティ・持続可能性
DIVERSITY
多様性
FOOD
食
NEWS
ニュース
SERIES
連載
FEATURE
特集
LAB
地域の編集ラボ
Facebook
Twitter
Instagram
未来をつくるSDGsマガジン
特集
ソーシャルな、暮らし。
環境にやさしいプロダクト、伝統の技が活きたグッズやローカルな食材を使ったスイーツなど、ソーシャルなライフスタイルに役立つアイテムを紹介します。
心に火をつけた古の技術。 ー 錨の技術で家具をつくる広島発のブランド「taonta(タオンタ)」
SOCIAL
2019.07.22 UP
大人も子どもも、夢中! ー 長野県・根羽村でつくられている木のおもちゃ
SOCIAL
2019.07.20 UP
肌も地球も、健やかに。 ー カカオ豆の知られざる魅力を伝えたい
SOCIAL
2019.07.19 UP
いつでも、どこでも、挽きたてを。 ー 手回しのポータブルお茶ミルで、持ち運べるお茶体験
SOCIAL
2019.07.18 UP
ホームへの、愛を込めて。 ー 故郷を誇れるアイテムを身に付ける
SOCIAL
2019.07.17 UP
つくっているのは、みんなの笑顔。 ー 受注生産、ていねいな手仕事の完成度。
SOCIAL
2019.07.14 UP
これからは、緑のそばに。 ー 水耕栽培できる、陶磁器製の園芸鉢
SOCIAL
2019.07.13 UP
一本一本、描くように。ー 歴史ある水引文化を身近な作品に
SOCIAL
2019.07.11 UP
折って、巻いて、切って、食べる! ー 野菜と寒天のみが原料の、食べられるカラフルシート
SOCIAL
2019.07.11 UP
おばあちゃんの知恵、詰まってます。 ー職人手編みの、足が疲れにくいふっくら布ぞうり
SOCIAL
2019.07.10 UP
木の魅力を、そのままに。 ー “ソーシャル”な鉛筆「六甲山鉛筆」
SOCIAL
2019.07.08 UP
自慢したい、一発勝負の一点物。 ー歌舞伎の幟りで作ったカラフルなバッグ
SOCIAL
2019.07.07 UP
2/5
Top
特集一覧
ソーシャルな、暮らし。
編集部ピックアップ
EDITER’S PICK UP
ソトコトについて
about SOTOKOTO
SOCIAL
おうち時間をたのしもう!
雑誌「ソトコト」バックナンバーをワンコインで販売
WORK
SDGsはどうやって出来たのか?
前・国連大使の吉川元偉さんと
編集長・指出が語り合いました。
SASHIDE’S EYE
【取材者募集中】移住・多拠点実践者の皆さまへ
PEOPLE