MENU

地方

これ読める?「蝲蛄」なんと読む?【読めたらすごい海の漢字クイズ】

  • URLをコピーしました!
目次

「蝲蛄」なんと読む?

答え:ザリガニ

答えは「ザリガニ」でした!蝲蛄はほかにも「蜊蛄」、「躄蟹」と書くこともあります。

北海道阿寒湖のウチダザリガニ

北海道阿寒湖には「レイクロブスター」と呼ばれているザリガニがいることをご存知でしょうか。ロブスターという名前がついていますが、本当の名前は「ウチダザリガニ」。阿寒湖の知る人ぞ知る名物食材のひとつとして知られています。

特定外来生物に指定されるウチダザリガニ

実はこのウチダザリガニは元々、日本にいたザリガニではありません。1920年代に食糧難の解決策としてアメリカから摩周湖に持ち込まれたのが始まりで、現在はほぼ北海道全域の河川や湖、一部の東北地域などに生息していると言われています。体長5~7cmほどの日本固有種の二ホンザリガニと比べると、ウチダザリガニの体長は15cm以上と大きいのが特徴です。水草や貝などを食べて暮らしていますが、食欲旺盛のため他の魚やエビなどの住処を減らしてしまうことがひとつの問題となっています。

海外では高級食材としても

特定外来生物に指定されているウチダザリガニ。そのため阿寒湖でも定期的に駆除が行われていますが、海外では高級食材として扱われている食材でもあります。それを知った地元の漁業組合などが中心となり、駆除するだけでなく、ウチダザリガニを茹でたものを販売してみようという試みが行われた結果、隠れた名物食材へと変貌しました。阿寒湖の冷たい水で育ったウチダザリガニは身が詰まっているのが特徴です。

今回は「蝲蛄」をご紹介しました!

参考:環境省(https://www.env.go.jp/)
参考:阿寒湖漁業協同組合(http://akan-gyokyo.com/index.html)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事