MENU

地方

(ま)のよもやま話 〜ハコヅメ編〜

  • URLをコピーしました!

こんにちは、ソトコト編集部の井上(ま)です。
今日のテーマは、私が昨年からどハマりしている『ハコヅメ~交番女子の逆襲~』というマンガです。
ソトコトにいると「マンガなんて読むの?(読まなさそう!)」と言われることがあるのですが、我々けっこうマンガ読んでます。最高のエンタメです。

さて、この『ハコヅメ』を最初に知ったのはチャイルドシートの回。以下のリンク(Twitter)よりご覧いただけます。
https://twitter.com/koban_joshi/status/1097834997510074369

これを読んで「他の回も読みたい」と思ってネット検索したところ、出るわ出るわのクスッと笑えるコマの数々。
これは傑作にちがいない! と思い、さっそく購入しました。

2
ギャグ回の多い6巻、と思いきや……

そこからはもうどっぷりです。
作者は元警察官の方だそうで、ハードな仕事ぶりや組織の様子などの描写がたくさん。「警察官って大変な職業だなぁ」と見る目が変わりました。
そして数々のギャグの中に張り巡らされた伏線が回収されていく様子には、ただただ舌を巻きました。

特にお気に入りのシーンは「手錠を飛ばすミラクル」と「モンゴルの兵士」と「バイクを降りる見開きのページ」。読んだことのある方は分かるはず……!

今年のお盆は帰省できないという方、ぜひ手に取ってみてはいかがでしょうか。
できれば伏線の回収を楽しむためにも、1巻から順に読んでいくことをおすすめします。
あるタイミングで「ハァァぁ!!」となること間違いなしです。
怪しくてすみません。ちなみに宣伝記事ではありません。
(あ、お盆のおともにソトコトもぜひ!→https://sotokoto-online.stores.jp/

それでは今日はこの辺で!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事