おうちカフェ時間をかわいく。伝統菓子「浮き星」を「フーズノート」がウェブ予約開始しています。

おうちカフェ時間をかわいく。伝統菓子「浮き星」を「フーズノート」がウェブ予約開始しています。

2021.07.19

フェリシモが展開する、セレクトショップ「フーズノート [Fu''s Note]」は、新潟で115年続くかわいい伝統菓子「浮き星」の新セットのウエブ予約販売を4月20より行っています。浮き星は、こんぺいとうではありません。「浮き星」のもともとの名まえは「ゆか里」です。同じようなつくり方でつくれる職人は、新潟市ではたったひとりになってしまいました。「浮き星」を誕生させたのは、「hickory03travelers(ヒッコリースリートラベラーズ)」です。「日常を楽しもう」をモットーに、様々なモノやコトをクリエイトする集団で、地元新潟らしい商品の企画、地元商店街や老舗とのコラボ商品などを多数手がける中で出会ったのが、そのたったひとりの職人、小林さんのつくる「ゆか里」でした。「この先もずっと、このお菓子を食べたい……。」そんな思いから「浮き星」が誕生。まんなかに入っている“あられ”に、時間をかけ少量ずつ砂糖蜜をまぶしながら釜を回し、蜜の量を加減して合計9時間にもおよぶ手間ひまをかけ作られます。浮き星は、1日にひとつのフレーバーしかつくれない、職人技が光る一品&逸品です。


伝統菓子「浮き星」を、ちょっといいもの。おいしいもの。おもしろいものを紹介したいと活動するフーズノート店主Fu(ふー)がセレクトしたフレーバーと特別パッケージでお届けします。予約申し込み後、フェリシモ定期便2020年9月分(8月中ごろから)のお届けです。フェリシモの会員さまはお買い物ポイント(フェリシモメリー)での交換お申込みも可能です。


052001


はじめまして。新潟の伝統菓子「浮き星」です
こんぺいとうみたいだけれど、こんぺいとうじゃない。「浮き星」は、あられに砂糖蜜をかけた新潟のかわいい伝統菓子です。そのままポリポリ食べてもおいしいけれど、お茶・コーヒーなど、飲みものに入れるのもおすすめです。飲みものに浮かぶお星さま、だから「浮き星」。手づくりなので一度に大量生産ができない、貴重なお菓子でもあります。お茶に入れるとはじめは沈んでいるのですが、まわりの砂糖蜜が溶けると中のあられがぷかぷかと浮いてきて、その様子が思わず声が出てしまうほどかわいくて写真や動画に撮っておきたくなってしまいます。飲んでみると、お茶を吸ったあられはもちっとしていて香ばしく、お茶にフレーバーと砂糖のほのかな甘みが加わって、ほっこりします。ふたつのフレーバーをセットでお届けします。おうちで楽しむのも、ちょっとしたお礼や記念日などの贈りものにも。


05200102


【NEW・予約】飲みものに浮かべる!? 新潟で115年続く かわいい伝統菓子「浮き星」セット
1セット ¥1,400 +税
・セット内容 / 浮き星2缶(フレーバー違い)、情報カード
商品の詳細・ウェブでのお申し込み>> https://feli.jp/s/pr200519/1/
※お申し込みいただくとフェリシモ定期便2020年9月分でお届けします。


05200103



制作:hickory03travelers(ヒッコリースリートラベラーズ)



お店の看板にもありますが、「浮き星」のもともとの名まえは「ゆか里」。お店から外をのぞいているのが、つくり手の小林さん。昔は「ゆか里」をつくるお店は何軒もあったけれど、年々売れ行きは減少し、同じようなつくり方でつくれる職人は、新潟市ではとうとう小林さんたったひとりに(約5年前)。どうなる「ゆか里」!?そして「ゆか里」は、なぜ「浮き星」になったのか!?


05200104


~浮き星の製造工程~
これは、浮き星のまんなかに入っている「あられ」です。そう。浮き星は、こんぺいとうではないのです。


05200108


時間をかけ少量ずつ、あられに砂糖蜜をまぶしながら釜を回します。釜が回る音を聞き分けて(職人技!)、蜜の量を加減します。


05200106


釜を回し始めてから4時間ほど経過したもの。(画像左)この後も、にフレーバーをかけたりぐるぐるかき混ぜたり……、ひとつのフレーバーをつくり始めてから仕上がりまで作業はなんと合計9時間にもおよびます。つまり浮き星は、1日にひとつのフレーバーしかつくれません。時間をかけて、ていねいにつくられる浮き星は、まさに職人技が光る一品&逸品です。


05200107



制作:hickory03travelers(ヒッコリースリートラベラーズ)



◆セレクトショップ「Fu''s Note[フーズノート]」でも別バージョンを販売中


05200108


大切な人への贈りものに
フレーバー違いの2缶セットです。いずれもミックスフレーバーです。素朴な甘さに癒されます。炭酸飲料に入れたり、アイスクリームやヨーグルト、生クリームなどスイーツのトッピングにしたり、見て・食べて楽しめるのが魅力です。シリアルやコーンフレークに混ぜるのもおすすめの楽しみ方。


05200108


飲みものに浮かべる!? 新潟で115年続く かわいい伝統菓子「浮き星」ありがとう缶セット
1セット ¥1,200 +税
・セット内容 / 浮き星2缶(フレーバー違い)、情報カード
商品の詳細・ウェブでのお申し込み>> https://feli.jp/s/pr200519/3/


05200110
炭酸に入れると、シュワシュワして楽しい。アイスクリームやヨーグルト、生クリームなどのトッピングにもおすすめ。シリアルやコーンフレークに混ぜてもOK。


贈りものにもうれしいパッケージ
パッケージや固装袋には白鳥が描かれています。毎冬、新潟県各地の湖や潟に白鳥が飛来することから、白鳥は新潟のかわいいシンボル。1袋50g入りで、1袋でたっぷり楽しめます。


05200111


飲みものに浮かべる!? 新潟で115年続く かわいい伝統菓子「浮き星」8種類ギフトセット
1セット ¥3,600 +税
・セット内容 / 浮き星8袋(フレーバー違い)、情報カード
商品の詳細・ウェブでのお申し込み>> https://feli.jp/s/pr200519/2/


05200111


◆Fu''s Note[フーズノート]
ちょっといいもの。おいしいもの。おもしろいものを紹介したいと活動するFu''s Note店主Fu(ふー)がセレクトした、日々の暮らしを楽しむとっておきアイテムをお買い物いただける通販セレクトショップです。アイテムのウラ話や物語を紹介する読み物、「店主Fu(ふー)のイチオシ」や、「店主Fuのブログ」を不定期でお届けしています。


050113
◆デジタルカタログで「浮き星」を見る>> https://feli.jp/s/pr200519/5/


05200113