靴下・婦人インナー製造・販売を行っているイイダ靴下株式会社が、春先に発売して大好評だった綿の無縫製ニットマスクについて、耳紐を良く伸びて戻る設計にリニューアルした秋冬モデルの発売を開始しました。

ホールガメントの編立技術を使ったニットマスクの紐部分をリニューアル
最新式の株式会社島精機製作所のホールガメントMINIが使用され、完全無縫製の立体ニットマスクの製造ができるようになっています。以前のモデルでは耳紐部分も綿を使用していましたが、使用するとどうしても伸びてしまうという声があり、そこで耳紐部分にポリウレタンという弾性繊維に収縮性のあるナイロンを巻き付けた素材が使用され、耐久性もあり、高いストレッチ性のある耳紐に生まれ変わりました。

イイダ靴下の特徴でもある2重編み構造はそのままに。
マスクシリーズでは、2重編みにすることで間にフィルターを挟んで使用する事が出来る設計になっています。このニットマスクでもアゴ部分に入り口を作って、内側にフィルターを入れています。キッチンペーパーを入れて形を成型したり、アレンジできる設計です。
通気性も不織布マスクほぼ同等
試験方法は、JIS L 1096織物及び編物の生地試験方法に準じて行いました。通気性の試験は、生地の隙間を通る空気の量を調べることにより、生地の通気性の程度を評価する試験になっています。
それぞれの比較製品をフラジール形試験機に取り付けて、 傾斜形気圧計が125Paの圧力になるように吸込みファンを調整し、そのときの垂直形気圧計の示す圧力を測定します。測定した圧力と使用した吸い込み口の種類から、試験機に付属している換算表によって試験片の通過する空気量(cm3/cm2・s)を求めています。
一般的な不織布マスク 17.2㎤/㎡・sec
無縫製ニットマスク 19.5㎤/㎡・sec
商品概要
商品名:リニューアル!無縫製ニットマスク
サイズ:フリーサイズ(ふつうサイズ) 150mm x 130mm
カラー:ホワイト、クリーム、ピンク
価格 :無縫製ニットマスク 各色500円/枚(税込、送料別)
販売 :オンラインショップ「佐賀ファクトリーショップ」