【こちらもチェック】絶妙に分からない…これ何県でしょう?【回転!都道府県クイズ】
https://sotokoto-online.jp/entertainment/40000
正解:宮崎県
答えは「宮崎県」でした!宮崎県は九州の南東に位置し、面積は約7,735平方キロメートルです。全国では14位の広さ。また統計でみる都道府県のすがた2020によると、快晴日数は全国2位、日照時間は全国3位、平均気温は17.4℃と全国3位などトップクラスを誇ります。
宮崎県の県章
宮崎県の県章は明治45年1月14日に制定されました。日向の文字を図案化したもので、日を中心として三方に向が伸びています。ちなみに日向とは、宮崎県のこと。かつては宮崎県のことを「日向」「日向国」と呼んでいた時期がありました。ちなみに、地名としての「日向」「日向国」の読み方ははっきりとは分かっていないそうですが「ひむか」「ひむかノくに」というのが有力です。
宮崎県章の入った「通信」蓋
— ponta(サギ師) (@ponta70718103) March 9, 2019
すでに撮ってると思って斜めスナップだけで流したら初見だった(T-T)
メーカー名の部分が削られてるけど瀬戸製作所かな?
二枚目は以前撮った福西の「通信」蓋#地味蓋にも愛の眼を #manhole #manhotalk pic.twitter.com/CkGuCHWoZ5
都萬神社
「都萬(つま)神社」は西都市にある837年に創建された神社です。桜色の衣をまとった美しい女神「コノハナサクヤヒメ」を主祭神としていることから、縁結びや安産を祈願する人が多く訪れます。境内にある大楠の一部で作られた「千年楠の洞洞木」は潜り抜ける際に、願い事を心の中で願うと叶うと言われているそう。
【都萬神社①】“つまじんじゃ”と読みます。都萬神社は宮崎県西都市にあります。天照皇大神からこの国の統治を命じられた天孫ニニギノミコトと結婚したコノハナサクヤヒメノミコトが主祭神です。 pic.twitter.com/ZfXpc4dEqC
— 涼風堂 (@Kj_Y1972) August 26, 2015
【都萬神社④】この写真は千年楠の洞洞木といいます。大楠の一部で作られた木洞で慎み・畏まる・通るの意から洞洞木と命名されています。 pic.twitter.com/Yxp02cdTHM
— 涼風堂 (@Kj_Y1972) August 26, 2015
今回は「宮崎県」をご紹介しました!
参考:宮崎県(https://www.pref.miyazaki.lg.jp/index.html)
参考:【公式】おすすめ宮崎観光スポット/みやざき観光情報「旬ナビ」(https://www.kanko-miyazaki.jp/index.html)
参考:西都市観光協会 (https://www.saito-kanko.jp/)
参考:みやざきアクセシビリティ情報マップ (https://m-bfree.pref.miyazaki.lg.jp/a_map/public/top)