【一発で当てたらすごい!都道府県クイズシリーズ】
https://sotokoto-online.jp/specials/pref-quiz

正解:愛媛県
答えは愛媛県でした!愛媛県の面積は5,676.15平方キロメートルです。愛媛と言えば「みかん」を思い浮かべる人も少なくないのでは?全国における生産量トップクラスである愛媛県は、県の花にみかんの花が選ばれているほか、公式イメージアップキャラクターにもみかんと犬が合わさった「みきゃん」が県のPRを行っています。
みきゃん pic.twitter.com/KK24phe2VN
— MASA (@masatheloose) May 5, 2024
愛媛県の由来
神話に登場する「愛比売」(えひめ)という女神に由来していると言われています。全国でも県名に神様の名を付けているのは愛媛県だけ。国生み神話では2男神・2女神の島として四国が誕生し、現在の愛媛県である伊予国に宿ったのが愛比売だそう。なぜ愛比売という名が付いたのかは分かっていませんが、廃藩置県の際にこの名から愛媛県と名付けたそうです。
登泉堂
今治市にある「登泉堂」は創業130年の老舗の甘味処です。名物は春夏秋に提供される自家製のシロップがかかったかき氷。地元の苺を使用した「あまおう」や静岡県の抹茶を使用した「宇治抹茶」など、材料からこだわったシロップは濃厚で美味しいと評判です。追加トッピングのしらたまやミルク・きんときを乗せるのもおすすめですよ。輝く登泉堂のかき氷をぜひご賞味あれ!
早速!登泉堂さんのかき氷 pic.twitter.com/EpumYWyrQK
— おち (@onsen_f) May 5, 2024
今回は「愛媛県」をご紹介しました!
参考:愛媛県(pref.ehime.jp/index.html)
参考:公益社団法人 今治地方観光協会 – 瀬戸内しまなみ海道 おいでや!いまばり (oideya.gr.jp)
参考:愛媛県の公式観光サイト【いよ観ネット】 (iyokannet.jp)
参考:今治市でかき氷と季節の和菓子を楽しめる甘味処|登泉堂 (tousendou-imabari.com)