MENU

エンタメ

一発正答できたら天才すぎる!【反転!都道府県クイズ】

  • URLをコピーしました!
目次

正解:愛媛県

答えは愛媛県でした!愛媛県の面積は5,676.15平方キロメートルです。愛媛と言えば「みかん」を思い浮かべる人も少なくないのでは?全国におけるみかん生産量トップクラスである愛媛県は、県の花にみかんの花が選ばれているほか、公式イメージアップキャラクターにもみかんと犬が合わさった「みきゃん」が県のPRを行っています。

正しいシルエットはこちら!

愛媛県の由来

神話に登場する「愛比売」(えひめ)という女神に由来していると言われています。全国でも県名に神様の名を付けているのは愛媛県だけ。国生み神話では2男神・2女神の島として四国が誕生し、現在の愛媛県である伊予国に宿ったのが愛比売だそう。なぜ愛比売という名が付いたのかは分かっていませんが、廃藩置県の際にこの名から愛媛県と名付けたそうです。

愛媛県の魅力を「ソトコトペンクラブ」で発信してみませんか?

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: -1024x586.webp

ペンフレンド(会員)を大大大募集中です!↑詳しくは写真をクリック!

ソトコトペンクラブ・ペンフレンド特典はコチラ!

1.会員証として、金のピンバッヂをプレゼント!(2024年クリスマス前頃配布予定)
2.ソトコト編集長・指出一正が「編集と文章講座」「相談会」を開催!(年1回 オンラインにて)
3.ペンフレンド限定の特別なコンテンツ(メルマガ)&お知らせを配信!
4.個人の目線で好きな地域やマイプロジェクトの魅力をソトコトオンラインで発信できる!

ほかにも!

ソトコト公式LINEでは友だち登録いただいた方に、
ご当地の美味いしいモノを毎月10名様にプレゼント中!

日本一長い木造廊下

「日本一長い木造廊下」は西予市にある宇和米博物館(旧宇和町小学校第一校舎)にあります。子どもの頃に教室の端から端までを、雑巾をかけながら思いっきり走った経験がある人もいるのではないでしょうか?日本一長い木造廊下の長さはなんと109m!見学するだけではなく、ぞうきんがけレースを楽しむことができるのも人気のひとつです。「今日はスニーカーじゃないだから……」と諦めなくても大丈夫。膝あてとシューズの貸し出しがあります。ぜひ子どもの頃に戻ってなが~い廊下を全力疾走してみてくださいね。

今回は「愛媛県」をご紹介しました!

参考:愛媛県庁公式ホームページ トップページ (pref.ehime.jp)
参考:愛媛県の公式観光サイト【いよ観ネット】 (iyokannet.jp)
参考:宇和米博物館(komehaku.localinfo.jp)

1 2

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事