MENU

エンタメ

一発で答えられたら地理博士!どこでしょう?【反転!都道府県クイズ】

  • URLをコピーしました!
目次

このシルエット何県?

注意:反転しています。
ちょっと難しい・・・?
皆さんはこのシルエット、何県か分かりますか?

気になる答えは・・・?

正解:愛媛県

答えは愛媛県でした!愛媛県の面積は5,676.15平方キロメートルです。愛媛と言えば「みかん」を思い浮かべる人も少なくないのでは?全国におけるみかん生産量トップクラスである愛媛県は、県の花にみかんの花が選ばれているほか、公式イメージアップキャラクターにもみかんと犬が合わさった「みきゃん」が県のPRを行っています。

正しいシルエットはこちら!

愛媛県の由来

神話に登場する「愛比売」(えひめ)という女神に由来していると言われています。全国でも県名に神様の名を付けているのは愛媛県だけ。国生み神話では2男神・2女神の島として四国が誕生し、現在の愛媛県である伊予国に宿ったのが愛比売だそう。なぜ愛比売という名が付いたのかは分かっていませんが、廃藩置県の際にこの名から愛媛県と名付けたそうです。

ハタダできたてお菓子館

株式会社ハタダが運営する「ハタダできたてお菓子館」。四国銘菓・ハタダ栗タルトをはじめ、様々なお菓子を販売しています。工場の製造日に訪れれば、ガラス越しにハタダ栗タルトと御栗タルトの職人による手巻き技が見学可能です(製造日は公式HPをチェックしてください)。またハタダ栗タルトを自分の手で巻き上げる「ハタダ栗タルト道場」は小さな子どもも参加しやすく、旅の思い出として人気なのだとか。ぜひ訪れてみてくださいね。

今回は「愛媛県」をご紹介しました!

参考:愛媛県庁公式ホームページ トップページ (pref.ehime.jp)
参考:愛媛県の公式観光サイト【いよ観ネット】 (iyokannet.jp)
参考:銘菓ハタダ栗タルト 畑田本舗(hatada.co.jp)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事