目次
「なおす」ってどんな意味?
正解:仕舞う、片付ける
答えは「仕舞う、片付ける」といった意味でした!福岡県だけでなく、九州や関西、西日本で使われている地域もあるようです。
私「ごめんやねんけど、今から会議やからブルブルくんのぬいぐるみなおしといてくれへん?」
新卒「どの子が壊れてるんですか…?」 pic.twitter.com/H7IDOo0kgQ
— わかさ生活 広報部 (@WAKASASEIKATSU) October 14, 2021
正月飾りの片付け方
今年も終わりに近づいて、そろそろ正月飾りを購入しようかな。と検討する人も増えてきたのではないでしょうか?正月飾りを外す時期は地域によって異なりますが、おもに
関東・・・1月7日の朝
関西・・・1月15日の小正月または、1月20日の二十日正月
に外す家庭が多いのだそう。
外した正月飾りは近くの神社で行われる「どんど焼き」や「お炊き上げ」などで燃やすほか、塩で清めてから新聞紙に包んで燃えるゴミとして捨てることができます。その際、金属やプラスチックが付いている場合があるため、外してから捨ててくださいね。
関東・・・1月7日の朝
関西・・・1月15日の小正月または、1月20日の二十日正月
に外す家庭が多いのだそう。
外した正月飾りは近くの神社で行われる「どんど焼き」や「お炊き上げ」などで燃やすほか、塩で清めてから新聞紙に包んで燃えるゴミとして捨てることができます。その際、金属やプラスチックが付いている場合があるため、外してから捨ててくださいね。
正月飾りを持って、どんと祭(どんと焼き) pic.twitter.com/Fk3eJR1xHD
— ダツ (@naotanbezi) January 14, 2020
正月飾り、来年も使用していいの?
近年ではおしゃれな正月飾りも増えてきました。伝統的な考えに基づくのであれば「年神様」をお迎えする神事物であるため、毎年新しいものを飾るのが良いとされています。しかし、家庭によっては季節的な飾り物としての意味合いが強い場合は、翌年も使用して良いのではないかとの見方もあるようです。
今回は「なおす」をご紹介しました!