MENU

ニュース

アウトドアのための3種の包丁が燕三条の本気「TSBBQ」から登場。

  • URLをコピーしました!

日本のものづくりに特化したニューワールド株式会社と株式会社山谷産業は、「アウトドア料理が極まる。TSBBQ×藤次郎、燕三条が本気で作った3種の包丁 」のMakuakeプロジェクトを共同企画しました。2021年1月30日までMakuakeにて先行発売発売を実施中です。

ダッチオーブンシリーズで多くの支援のあった「村の鍛冶屋 山谷産業」がおくるアウトドア用品ブランド 「TSBBQ」のプロジェクト。第3弾は、同じく新潟燕三条を代表する包丁メーカーの一つ「藤次郎」と共同開発したアウトドア包丁です。極上の切れ味を持つユーティリティ包丁、小出刃包丁、パン切り包丁が、本格的でもっと楽しいアウトドア料理体験をお届けします。

商品概要

31

商品名:TOJIRO×TSBBQ アウトドア包丁

小出刃包丁(写真右)

サイズ:120mm(全長250mm)板厚3.5mm・重量 166g・材質:DPコバルト合金鋼(VG10)2層鋼複合材・芯材 コバルト合金鋼(VG10)・側材 13クロームステンレス
一般発売予定価格:13,200円(税込)

パン切り包丁(写真中央)

サイズ:刃160mm(全長295mm) 板厚2mm・重量142g・材質:DPコバルト合金鋼(VG10)・芯材 コバルト合金鋼(VG10)・側材 13クロームステンレス
一般発売予定価格:11,000円(税込)

ユーティリティ包丁(写真左)

サイズ:刃160mm(全長295mm)板厚2mm・重量 144g・材質:DPコバルト合金鋼(VG10)・芯材 コバルト合金鋼(VG10)・側材 13クロームステンレス
一般発売予定価格:11,000円(税込)

アウトドア用とはいっても、包丁としてのクオリティは妥協なし

32

「TOJIRO×TSBBQ アウトドア包丁」は、燕三条を代表する包丁メーカーである「藤次郎」と共同で開発を行いました。特徴的な形状の実現、そして徹底した切れ味の追求。刃物専門のメーカーならではの技術が随所に込もっています。

33

熟練の職人が一つ一つ丁寧に刃付けをすることで、驚くほどの切れ味を実現しています。

小回りの効くユーティリティ包丁

34

ユーティリティ包丁は、一般的な三徳包丁とペティナイフの中間サイズの万能型。アウトドア料理のあらゆる作業に対応できる必要最小限の刃渡りで、幅広い用途に使用できます。

34

取り回しやすいので、細かく刻む、くり抜くなど、繊細な作業も難なくこなします。刀身がペティナイフよりも長いため、肉はもちろん刺し身も綺麗に切ることが出来ます。柔らかいお肉も崩すことなくスッと切れるから、ローストビーフやステーキも美しく仕上がります。

その場でさばける小出刃包丁

35

刺しこんだり、骨を断ち切ることが得意な小出刃包丁。小回りが効く刃渡りで、特にアジやイワシ、小鯛のような小型魚をさばくのに適しています。

36

地元でとれた新鮮な魚や、釣った魚をその場でさばいて調理してしまうなんてことも可能にしてくれる一本です。

アウトドアに最適化したパン切り包丁

37

定番のホットサンドやバゲットなど、何かとパンの出番が多いアウトドア料理。美しく切るなら、やっぱりパン切り包丁があると便利ですよね。でも通常のパン切り包丁は長くて持ち運びに不便。そこで持ち運びしやすくホットサンドに最適な長さのパン切り包丁を考えました。先端は通常のストレート刃で途中から波刃になっているので、切り残しを無くし、切れ味鋭く押しつぶすことなく切ることができます。

燕三条らしさが詰まっています

38

光を反射して煌めく印象的なハンドルは、新潟県燕三条の伝統的な工芸品である「鎚起銅器」をモチーフにしたデザインです。決して見た目だけではなく、ランダムな凹凸が心地よく指にフィットし、一般的には滑りやすいステンレスハンドルでありながら、しっかりとしたグリップ性能も兼ね備えられています。美しくありつつ、同時に機能性も高めています。

39

今回の「TOJIRO×TSBBQ アウトドア包丁」は「本当にいいものをつくる」という志のもと、私たち「村の鍛冶屋 山谷産業」、刃物メーカーとして世界的に知られている「藤次郎」、そして雑貨、工具、照明など数多くのプロダクトを手掛けるデザイン事務所「タンジェントデザイン」という3社の協力により実現することができました。
燕三条を盛り上げたいという想い。そして確かな技術があるからできる職人の技が集結して完成した「TOJIRO×TSBBQ アウトドア包丁」を、ぜひライフスタイルに取り入れて見てください!

「アウトドア料理が極まる。TSBBQ×藤次郎、燕三条が本気で作った3種の包丁 」のMakuakeプロジェクトを共同企画しました。2021年1月30日までMakuakeにて先行発売発売を実施中です。リターンのお届けは2021年4月末を予定しています。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事