MENU

ニュース

「秋田で燻された いぶりがっこタルタル」「久世福オリジナル七味使用 香りの七味マヨソース」新発売

  • URLをコピーしました!

株式会社サンクゼールは、2021年4月21日(水)より、全国の久世福商店店舗(一部店舗を除く)およびオンラインショップにて、「秋田で燻された いぶりがっこタルタル」(以下、いぶりがっこタルタル)と、「久世福オリジナル七味使用 香りの七味マヨソース」(以下、香りの七味マヨソース)を発売しました。

71

目次

燻しの香りとポリポリ食感が癖になる!「いぶりがっこタルタル」

72
秋田で燻された いぶりがっこタルタル

73

「いぶりがっこ」とは、秋田の伝統食であり、大根を燻してから漬物にしたものです。秋田の方言で漬物のことを”がっこ”と呼ぶことから、その名前がつけられました。「いぶりがっこタルタル」に使用したのは、1963年創業の「雄勝野きむらや」のいぶりがっこ。厳選された白首大根を、手間暇をかけた古来伝承の製法で燻し、漬物にしています。燻製の香りがしっかりときいているのに苦味はなく、芳醇で奥深い味わいは、職人にしか作り出せない一級品です。

そして、このおいしさをさらに引き立てる隠し味が、スモークオイルと久世福商店自慢の「風味豊かな万能だし」です。これらをプラスすることにより、いぶりがっこの風味を底上げし、味に厚みを出しています。タルタルソースのほど良い酸味に、心地良い燻製の香りとポリポリ食感。一度食べたら、やみつきになること間違いなしです!

フライやスティック野菜のディップソースはもちろん、そのままご飯の上にのせたり、チーズと一緒にパンにのせてトーストしてもおいしくお召し上がりいただけます。

“マヨネーズに合う七味”を独自にブレンド!「香りの七味マヨソース」

74

75

割とオーソドックスな”七味×マヨネーズ”の組み合わせですが、この「香りの七味マヨソース」は、皆さんが想像するものとはひと味違います。というのも、開発スタッフが試作を重ね、独自にブレンドし作り上げた”マヨネーズに合う七味”を使用しているからです。原料は、3種の唐辛子・山椒・白胡麻・黒胡麻・ピーナッツなど。計11種類の素材を絶妙な割合で配合し、マヨネーズに負けない香りと味わいに仕上げています。コク深い風味のあとからピリピリとやってくる辛さが癖になります。

おすすめの食べ方は、唐揚げやフライドポテト、温野菜などにディップすること。思わず手が止まらなくなるおいしさです!久世福商店ならではのおいしさを、ぜひ一度味わってみてくださいね。

商品情報

商品名 :秋田で燻された いぶりがっこタルタル
販売価格:626円(税込)
商品名 :久世福オリジナル七味使用 香りの七味マヨソース
販売価格:594円(税込)
販売店舗:久世福商店店舗(一部店舗を除く)、オンラインショップ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事