MENU

ニュース

円太郎バスが走っていた大正時代をイメージ|クイズに答えて「1924珈琲」をゲット!

  • URLをコピーしました!

東京都交通局は、「円太郎バス(東京市営乗合自動車)」が令和2年9月に自動車として初めて国の重要文化財に指定されたことを記念し、東京都交通局公式Facebookにて「円太郎バスクイズ」キャンペーンを開始しました。クイズに正解した方の中から抽選で80名様に、UCCコーヒーアカデミーとコラボレーションした「1924珈琲(オリジナルブレンドコーヒー)」をプレゼントします。

「1924珈琲」は、UCCコーヒーアカデミー専任講師の村田果穂氏が監修し、円太郎バスが走っていた大正当時の味わいをイメージしたオリジナルブレンドです。ブラジル産の豆をメインに、苦み、コクがある深い味わいを表現しています。キャンペーンへのご参加をお待ちしています。

また、令和3年3月25日から特設サイトにて、東京の美しい映像を体験できる「円太郎バス うごく影絵」を公開しています。東京の美しい街並みを走る円太郎バスを鑑賞しながら、「1924珈琲」を飲んでおうち時間をお楽しみください。

目次

UCCコーヒーアカデミーについて

「UCCコーヒーアカデミー」は、初心者からコーヒーを仕事にしたい人まで楽しく学べるコーヒー専門のアカデミーです。

11
1924珈琲 ※写真はイメージとなります

「円太郎バスクイズ」応募要項

企画名 : 「1924珈琲(オリジナルブレンドコーヒー)」がもらえる「円太郎バスクイズ」開催♪
回答期間: 令和3年4月28日(水)17:00~令和3年5月31日(月)23:59
正解発表: 令和3年6月1日(火)17:00 ※東京都交通局Facebookの投稿にて発表します。
※東京都交通局公式Facebook: https://www.facebook.com/toeikotsu

当選者数: 80名様
賞品  : 「1924珈琲(オリジナルブレンドコーヒー)」 (6月以降、順次発送予定)
応募資格: 注意事項等、全ての要項にご同意いただける方。

応募方法

(1) 交通局公式Facebook「円太郎バスクイズ」のコメント欄にてクイズにお答えください。
(2) 当選連絡用に東京都交通局のFacebookページへの「いいね!」をお願いします。
※投稿のコメント欄やメッセージには、個人情報を掲載しないでください。

(3) 当選者には正解発表後、順次メッセージにてご連絡します。
※案内に沿って賞品送付先を専用フォームに入力してください。

円太郎バスとは?

関東大震災によって壊滅的な被害を受けた東京市電(路面電車)の代替としてアメリカ(フォード社)から800両を購入し、大正13年1月18日から巣鴨~東京駅間と中渋谷~東京駅間で運行を開始した11人乗りワンマンカー。明治の落語家の橘家圓太郎が当時走っていた乗合馬車の物まねをしたことで、東京の乗合馬車に「円太郎馬車」という呼び名が付くようになりました。その馬車に似ていたことから「円太郎(自動車)」と呼ばれました。当局で所蔵する本車輌は、我が国最初の公営乗合自動車として現存する最古の車輌であり、円太郎バス唯一の伝存車輌です。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事