MENU

人々

エゾシカ猟を生業にする猟師一家。3代目の願いと4代目の夢【北海道・浜中町】

山﨑 陽弘(やまざき あきひろ)

山﨑 陽弘(やまざき あきひろ)

  • URLをコピーしました!

北海道東部、釧路管内にある浜中町。酪農と漁業を基幹産業とするこの町に、代々エゾシカ猟を生業とするハンター一家が暮らしています。当代を務める3代目はエゾシカの「命をいただく」ことの意義に自問自答しながら、エゾシカ猟から食肉加工、販売までを手がけ、教育活動も行っています。若き4代目は先代の知識と経験を継承すべく技を磨きながら、エゾシカ猟を通じた更なる事業化を目指し奮闘しています。浜中町でエゾシカ猟の理想のカタチを追い求めるハンター親子の思いに迫ります。

目次

前提として知っておきたい、エゾシカが道東での暮らしに与える影響

牧草地で群れをつくるエゾシカ。傍目からみればのどかな光景にも見えるが……。

北海道では今、増えすぎたエゾシカが駆除の対象になっています。北海道の調査によれば、2022年のエゾシカの推定生息数は約72万頭。一時期に比べて生息数は減少しましたが、近年はまた上昇傾向にあります。その理由はエゾシカの高い繁殖力に加え、気候変動で積雪期間が短くなり、積雪量が低下したことで餓死する個体が減ったからだと分析されています。越冬する個体が増えたことに加え、狩猟者が減少していることも、その傾向に拍車をかけています。

その結果、エゾシカの採食で森の植生が変化し、踏みつけによる生態系への影響も危惧されるようになりました。ほかにも、北海道の基幹産業である酪農業に欠かせない牧草の食害が問題化し、農林業の被害額は2021年度だけで実に44億8千万円にのぼります。(出典:北海道『エゾシカ推定生息数』『エゾシカ対策係』

そして、生息数の増加は地域民の暮らしにも影響をもたらしています。北海道警察によると、2022年にエゾシカに起因した交通事故は過去最高の4480件に達し、そのうちの1205件(26.9%)が釧路方面(釧路・根室管内)で発生しているのです。(出典:『エゾシカが関係する交通事故の発生状況(令和4年中)』

オスの成獣にもなると体長は190センチメートル、体重は150キログラムになるエゾシカ。衝突した際の被害は甚大なもので、乗用車がエゾシカと衝突した際には鋭利なツノがフロントガラスを突き破り、運転手や助手席の人間に致命傷を負わせることもあります。自動車社会の北海道ではエゾシカは日常的に危険な存在でもあるのです。

エゾシカとの衝突事故は、10月以降が突出して多い。日暮れが早くなることに加え、発情期を迎えたエゾシカが活動的になる時期が重なるからだ。そのため、釧路・根室管内の道路では注意喚起の標識をよく目にする。
釧路と根室を結ぶ国道44号線は、道内屈指のエゾシカとの事故多発地帯。写真左側の路肩に、エゾシカよけの柵があるのもご覧いただけるだろうか。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事