未来をつくるSDGsマガジン
SASHIDE’S EYE
編集長・指出一正の視点
PEOPLE
地域をつくる人
WORK
あたらしい仕事・働き方
LOCAL
ローカル
SOCIAL
社会と未来のこと
SUSTAINABILITY
サスティナビリティ・持続可能性
DIVERSITY
多様性
FOOD
食
NEWS
ニュース
SERIES
連載
FEATURE
特集
LAB
地域の編集ラボ
Facebook
Twitter
Instagram
未来をつくるSDGsマガジン
北海道の記事一覧
持続可能性を担保するアップサイクル | 発酵文化人類学 | 32
LOCAL
連 載
2020.10.21 UP
「さっぽろオータムフェスト」が、今年はオンラインで開催!おいしい料理は自宅に届きます。
NEWS
2020.10.04 UP
北海道の農産物を知れる「行ったことのない畑に行こう!」10月11日(日)オンラインイベント開催。
NEWS
2020.10.02 UP
逆風業界の強力コラボ!『隠れた名生産者をオホーツクで発掘する』食の Go Toトラベル!
NEWS
2020.09.21 UP
日常を楽しみ、課題をみんなで超えていく宿『ゲニウス・ロキが旅をした』。
LOCAL
2020.09.17 UP
アイヌ文化を守り、未来へ伝える。民族共生象徴空間「ウポポイ」がオープンしました。
DIVERSITY
2020.09.11 UP
飲食店の食品ロスを救う、札幌商工会議所「北海道つながるモール~SOS掲示板~」のSNS施策。
FOOD
2020.09.10 UP
ワーケーションにも最適。Wondertrunk Experience in 阿寒摩周国立公園。
NEWS
2020.08.18 UP
ふるさと納税の寄付で活性化する当麻町を新町長がガイドするバーチャルツアーを開催。
NEWS
2020.08.15 UP
東川米 町と水と、地域のお米のよい関係。 | SUSTAINABLE DESIGN
FOOD
連 載
2020.08.15 UP
地域の素材と職人の技を結集して生まれた、新しい味わい。
FOOD
PR
2020.08.05 UP
寄り合える社会と、『旅の途中』という宿。
PEOPLE
2020.06.11 UP
2/5
Top
北海道
編集部ピックアップ
EDITER’S PICK UP
ソトコトについて
about SOTOKOTO
SOCIAL
おうち時間をたのしもう!
雑誌「ソトコト」バックナンバーをワンコインで販売
WORK
SDGsはどうやって出来たのか?
前・国連大使の吉川元偉さんと
編集長・指出が語り合いました。
SASHIDE’S EYE
【取材者募集中】移住・多拠点実践者の皆さまへ
PEOPLE