このシルエット何県?
注意:反転しています。
ちょっと難しい・・・?
皆さんはこのシルエット、何県か分かりますか?

気になる答えは・・・?
正解:神奈川県
答えは「神奈川県」でした!神奈川県の面積は2,416.11平方キロメートルで、人口9,219,037人が暮らしています(令和2年国勢調査結果による)。また神奈川県は33の市町村から成り立ち、政令指定都市となる横浜、川崎、相模原の3市を抱えています。

神奈川県の由来
文永3年に書かれた文書に「かながわ」が登場していることが分かっており、当時は「武蔵国稲目、神奈河両郷」として郷名で使われていました。神奈河は「上無川」や「神名川」とも書かれていたこともあったそうです。その後、横浜港開港となる安政6年に「神奈川奉行所」を設置し、明治元年9月に神奈川県となりました。
江の島岩屋
江の島にある海食洞窟「江の島岩屋」は、かつて日蓮上人や弘法大師が修行したほか、源頼朝が奥州藤原秀衡討伐を祈願したと伝わる歴史あるスポットです。152メートルの奥行きがある洞窟内には、第一岩屋と第二岩屋があり、ロウソクに火を灯しながら進む第一岩屋は富士山の氷穴につながっているとも言われているのだとか。期間限定のイベントが開催されることも多く、現在は洞窟内でイルミネーションが楽しめるんですよ(2025年2月28日(金)まで)。ぜひ訪れてみてくださいね。
今回は「神奈川県」をご紹介しました!
参考:ホーム – 神奈川県ホームページ (pref.kanagawa.jp)
参考:藤沢市観光公式ホームページ(fujisawa-kanko.jp)
参考:【公式】神奈川県のお出かけ・観光・旅行サイト「観光かながわNOW」(kanagawa-kankou.or.jp)