「青いもみじって、一体どんな色なの!?」そんな驚きの声が聞こえてきそうな、幻想的なライトアップが京都の叡山電鉄で始まります。七夕の時期限定で、もみじのトンネルが青く輝き、さらに願い事を書ける特別列車まで登場。夏の京都でしか体験できない、幻想的な風景を見逃さないで!
7月1日から!「青もみじのライトアップ」がスタート。
京都市内の出町柳駅から八瀬・鞍馬への路線を運営する叡山電鉄が、7月1日から8月15日までの期間、「青もみじのライトアップ」を開催。特に鞍馬線の市原駅から二ノ瀬駅間にある「もみじのトンネル」では車両の車内灯を消し、速度を落として運行。窓の外に広がる、青く幻想的に輝くもみじの姿は、まるで別世界に迷い込んだかのようです。

願いを乗せて走る!「えいでん七夕伝車」でロマンチックな夜を。
「青もみじライトアップ」と並行して、叡山電鉄の800系車両が「えいでん七夕伝車」として運行されます。車内は七夕飾りが施され、短冊に願い事を書くスペースも設けられています。

書かれた願い事の短冊は、出町柳駅の「LOVEなベンチ!」に飾られた後、貴船神社に奉納されます。あなたの願いが、京都の七夕の夜空に届くかもしれません。
アクセス抜群! 叡山電鉄で気軽に京都の夏を感じる。
「青もみじライトアップ」と「えいでん七夕伝車」は、京都の中心部から叡山電鉄に乗って気軽にアクセスできます。夜の特別運行となるため、事前に運行スケジュールを確認してから訪れるのがおすすめです。この夏は、叡山電鉄に乗って、京都の伝統と新しい夏の魅力を同時に感じてみませんか?